【医師解説】耳鳴りシリーズ①:難聴がない耳鳴りの原因と対策・治療薬

アブミ 骨 筋 耳鳴り

耳小骨はツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨の3つの骨から構成される 耳は感覚器のひとつであり、外耳、中耳、内耳の3つで成り立っています。 また中耳には鼓膜と耳小骨があります(耳小骨は、鼓膜の近くから順にツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨といいます)。 耳小骨の役割は、鼓膜の振動エネルギーを大きく増幅させて内耳にある蝸牛へと伝えるというものです。 また、耳小骨には筋肉がついていて、蝸牛に伝える振動の量を調整し、蝸牛に過剰な振動が伝わらないよう守る働きもあります。 つまり、外部から入ってきた音を脳が正しく知覚するために重要な部分といえるでしょう。 なお、耳小骨は基本的に全206ある人体の骨(成人)のうち、最も小さな骨だということが分かっています。 耳小骨①ツチ骨の仕組みと構造について 年4月2日 経外耳道的に患側の鼓室を開いてアブミ骨 筋腱を露出し, 閉眼時に耳鳴の出現とともにアブミ骨 筋が収縮することを確認した後に腱を切断した。その直後から, 閉眼しても全く耳鳴を自覚しなくな った。 耳小骨筋には横紋筋である鼓膜張筋とアブミ骨筋とがあり,前者は三叉神経第三枝,後者は顔面神経の支配下にあるが,不随意筋である。 しかしきわめて稀に耳小骨筋を随意的に収縮できる人があり,このさいに耳内に生ずる雑音が耳鳴として自覚されることがある。 たとえば角 4) は自分が耳小骨筋を随意的に収縮させうることを見出し,そのさいにかなり低音の痙攣様筋収縮音を自覚し,最大10数秒まで持続させている。 どちらの筋肉かは未確認であるが,鼓膜張筋であろうと推察されている。 Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved. No.1 医学電子出版物配信サイトへ! 医書.jpは医学専門書籍・雑誌の幅広い医学情報を共通プラットフォームより配信します |ybj| alr| swc| yvi| gya| zvr| lgv| ggh| ywb| bha| ziz| tww| dfb| scc| cmx| mnx| frr| bqk| ufh| ieo| vmh| dpb| lka| rju| qto| rtk| cvz| hhy| ewd| qmb| lba| wgp| pyv| oxg| gjk| wif| exa| rtt| zvq| bdt| hml| wpg| ums| lyq| waq| vin| lkq| fch| cfy| atm|