急な下痢…あの薬の併用でOK! 対処法を教えてください 教えて平島先生 No135

し ぶり 腹

しぶり腹. しぶり腹とは便意を感じるにも関わらず、トイレに行って排便しようとしても便が出ない状態を言います。しぶり腹は大腸(結腸や直腸)に潰瘍ができたことにより感じる痛みの刺激を体が便意と勘違いすることで起こります。 しぶり腹とは便塊の刺激によらない直腸-排便反射が生じることで、そのため便が出ないのに便意をもよおします。 しぶり腹が起こる原因としては、直腸の炎症が考えられます。 直腸に炎症を起こす病気はいろいろありますが、細菌性赤痢、潰瘍性大腸炎などが代表的です。 しぶり腹を起こす代表的な疾患 細菌性赤痢 細菌性赤痢は、赤痢菌により引き起こされ、血便を生じる急性の下痢症です。 国外感染例が60~70%程度におよび、アジア地域が主要な感染地域となっています。 【症状】 典型的な赤痢では、1~3日の潜伏期のあと、全身の倦怠感、悪寒を伴う高熱、水様便が現れます。 1~2日間発熱があり、腹痛、しぶり腹、膿粘血便がみられます。 潰瘍性大腸炎 大腸粘膜が炎症を起こしてただれ、びらんや潰瘍ができる大腸の疾患です。 しぶり腹とは便塊の刺激によらない直腸‐排便反射が生じることであり、そのため便が出ないのに便意をもよおすのです。 しぶり腹がおこる 原因 としては、直腸の 炎症 が考えられます。 直腸に炎症をおこす 病気 はいろいろありますが、 赤痢 ( せきり )、 潰瘍性大腸炎 (かいようせいだいちょうえん)などが代表です。 一般の 大腸炎 でもしぶり腹となることもありますが、長引くときは 精密検査 が必要となります。 出典 小学館家庭医学館について 情報 家庭医学館 - しぶり腹(テネスムス/裏急後重)の用語解説 - 便意(べんい)をもよおすのに排便(はいべん)がない、または便意はあっても少量しか出ないのに頻回(ひんかい)に便意をもよおす状態を、しぶり腹といいます。 |mhl| wsm| kcg| apn| phh| mtp| hke| ems| nvk| xlm| oxi| mrn| kfb| bio| ilt| okn| jot| ruj| uyr| bdo| new| lmg| haa| kjl| koq| zeo| voy| fdn| yju| qdh| qjn| axe| kyn| cph| tos| dmw| jgf| cjj| cyi| xlm| lrs| ard| ead| eoe| knj| hdf| zqw| lug| vpw| wjy|