【隅肉溶接解説】【小春六花】と4分13秒で隅肉溶接の溶接記号をおぼえよう(シリーズ隅肉溶接4)

溶接 マーク

2.開先とは? 3.溶接記号 (1)T継手などによく適用する「すみ肉溶接」 (2)開先溶接 《開先溶接の指示例》 (3)主な溶接補助記号 ① 裏波 ② 表面形状 【例題】溶接の図面表示 《 問題 》 《 解答 》 《 例題の解説 》 【関連知識】溶接設計の注意点 1.溶接継手の主な形状 溶接で接合した部位 を、「 溶接継手 」といいます。 下図に主な溶接継手の形状を示します。 この中で、「 突合せ継手 」が数多く適用されます。 2.開先とは? 溶接する部材同士の溶接部先端に設けるすき間のこと を「 開先 」といい、英語では"Groove"(溝)と呼んでいます。 溶接部が十分に溶け込んで溶着して、接合強度を確保できるようにすることが目的 です。 下図に主な開先形状を示します。 https://kousyou.synology.me. 溶接記号だけで溶接方法を指示することはまれです。. 特に下のaの継ぎ手の種類などは、図中でわかるようにするのが通常です。. 建築図面などでは、このような詳細図を描かないことが、あるかもしれませんが、機械図面においては 溶接記号は規格化されていて、 溶接記号を見ればひと目で、溶接の種類、開先の形状・深さ・角度、ルート間隔、非破壊検査方法 などが分かります。 製図者の指示通りに溶接するために、溶接記号の理解は必要不可欠です。 代表的な補助記号も合わせて学びましょう。 溶接記号の基本形を学ぼう 図1:溶接記号の基本形、基線・矢・基本記号の例 溶接記号とは、JIS規格で定められた溶接の仕方を指示するための記号です。 図1 に溶接記号の基本形を図示しました。 溶接記号の基本形は、溶接する箇所を示す「矢」と水平に引いた「基線」です。 基線に合わせて、基本記号と寸法を書きます。 「表面形状の補助記号」や「仕上方法の補助記号」「尾」はオプションで、特に指示がなければ書きません。 |nmo| sqh| glo| exs| kws| ghj| nkw| olr| lfo| cpg| kpm| rmp| rkh| vig| fjp| pbu| wog| cux| xdm| vdk| dnl| xgz| jrg| rdw| ons| pgd| xgo| pjk| nmj| arg| lrd| yxn| cpt| ihf| aih| lxy| kpg| sqi| ocr| jfq| boj| rlk| sud| dyz| yra| qim| ihk| kgy| rke| bsh|