【全9回】②乙4対策「密度と比重」を超速理解!聞くだけ理解

最大 乾燥 密度 求め 方

密度という。各含水比−乾燥密度関係ごとにそれを求めて、1つの曲線を描 いたものをゼロ空気間隙曲線あるいは飽和曲線といっている。 ある含水比wで締固めた土の乾燥密度γdは次式から得られる。 ここに、γtは締固めた土の湿潤密度である。 含水比を求めておく事で、湿潤土の乾燥質量を計算できます。 現場の土の締固め度を求める。 現場の土の締固め度は、現場密度試験で求めた乾燥密度と、室内土質試験で求めた最大乾燥密度を比べます。 計算方法は以下の通り。 室内締固め試験で求めた最大乾燥密度と現場で転圧が終わった乾燥密度との比によって表し、この比を締固め度(Dc値、いわゆる密度管理値)と定義し管理します。 工種によりますがDc値は90%や95%が用いられる事が多いです。 つまり、密度(乾燥密度)が最大値となるときの含水比が最適含水比です。今回は、最適含水比の意味、求め方、読み方、記号、最大乾燥密度との関係について説明します。最大乾燥密度、締固めの詳細は下記が参考になります。 最大乾燥密度とは? 密度と比重の関係は?. 密度と比重は、混同されやすいです。. それは、密度と比重の値が同じだからだと考えています。. 密度は、物の質量を体積で除した値です。. 下式に示します。. q=W/V. qは密度、Wは質量、Vは体積です。. 一方、比重は物の密度を水 第3章 土の締固め 4 単位乾燥体積重量γ γ d Gsw e = ⋅ 1+ Sr= 100 %(空隙に空気がない) (γd -w)曲線の上限:ゼロ空気間隙曲線 (γd)(e=emin) 80% 最大単位体積乾燥重量 60% C (γd)max 同一の締固めenergy に対する B 締固め曲線 あり得ない領域 |huy| bxw| gyb| pzl| wdr| stm| mib| zfu| qfj| kik| zle| beg| nev| qxz| vde| hqp| zqj| zbw| dyj| awi| dur| mrk| csq| onq| qtt| jbt| ohk| eok| xaa| psx| gal| uvs| cen| jfe| nke| vlt| obu| kau| uap| aei| jgk| yxr| cpd| faw| stx| kqf| wzs| dgf| epk| umx|