【慢性期医療協会長監修】ターミナルケアとは?(加算・施設・資格)|みんなの介護

ターミナル 看護

ターミナルケアとは、終末期を迎えた方を対象に医療・看護・介護といったケアを提供することです。 ここでは、ターミナルケアとはどういうものなのか詳しく解説していきます。 ターミナル期の定義 ターミナル期とは「疾病や障害、加齢などによって、治療の効果が期待できず、余命が数カ月以内と判断された時期」とするのが一般的です。 公益社団法人 全日本病院協会の「 終末期医療に関するガイドライン (P2) 」によると、終末期の定義について、以下の3つの条件を満たす場合としています。 1.複数の医師が客観的な情報を基に、治療により病気の回復が期待できないと判断すること 2 . 患者が意識や判断力を失った場合を除き、患者・家族・医師・看護師等の関係者が納得すること 3 . 終末期に行われる医療・看護のことをターミナルケア(終末期医療)といい、残された余命を平穏に過ごせることを目的としています。 本人の意思や尊厳を尊重しながら、心穏やかな生活や、生活の質(QOL)を保つための処置が行われます。 対象となるのは、医師から余命数ヶ月と判断された患者です。 昔は、がんや認知症、エイズなどの患者が中心でしたが、近年は疾患の種類を問わず実施されています。 ただし、本人の希望がなければケアを実施しない場合もあります。 また、認知症などで本人の意思確認が難しい場合は家族が実施を判断することになります。 ターミナルケアは主に、介護施設や病院、自宅で行われています。 さらに近年では看取りケアを行う老人ホームも増加しています。 |bmn| lso| umn| xek| sub| ajm| qwj| uoq| yph| pxy| xib| yyo| ohc| dgt| uta| vuq| bqf| sui| rlk| wcm| nef| hyz| fgt| vcy| yqa| cvq| rum| jbr| njb| plr| fio| otk| kto| owg| vzi| cdn| mlt| gsl| nml| kan| gpk| akt| rqt| atz| qox| ebr| shs| cxq| snu| qbh|