同じ漢字なのに意味が全く違う日本語と中国語!全部知ってたら凄い!

差 漢字

①ちがう。 たがう。 ひとしくない。 くいちがい。 「差異」「差別」 ②へだたり。 ひらき。 さしひき。 「差額」「時差」 ③つかわす。 人をやる。 「差遣」「差配」 ④さす。 入れる。 「叉 (サ)」の書きかえ字として用いられるものがある。 級差 (キュウサ)・交差 (コウサ)・誤差 (ゴサ)・時差 (ジサ)・千差 (センサ)・等差 (トウサ)・落差 (ラクサ) 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA) もと、会意。 左(正しくない)と、𠂹 (すい)(=垂。 たれる)とから成り、ふぞろいなさま、ひいて、くいちがう意を表す。 差は、その省略形。 「差」から始まる言葉 差異・差違 (サイ) 差益 (サエキ) 差額 (サガク) 差金 (サキン) 差遣 (サケン) 差し金 (さしがね) 1 (「尺」とも書く)ものさし。 「―を当てる」 2 二人で向かい合ってすること。 さしむかい。 「―で飲む」「―で話す」 3 二人で 荷物 を担ぐこと。 さしにない。 4 「 差し合い 1 」に同じ。 「五郎兵衛さん、お百さんは―で居なさりや せん 」〈洒・ 辰巳之園 〉 5 (ふつう「 サシ 」と書く) 謡曲 で、 拍子 に合わせず、少し節をつけてうたう部分。 さしごえ。 6 (ふつう「サシ」と書く) 舞楽 ・能などの舞の型で、手をさし出すように 前方 へ水平にあげること。 [接頭] 動詞に付いて、 語調 を整えたり意味を強めたりする。 「―出す」「―戻す」「―替える」 [接尾] 助数詞 。 1 舞の曲数を数えるのに用いる。 「一―舞う」 2 相撲 などの 番数 を数えるのに用いる。 |mug| snb| lgr| pda| lga| xgg| pym| pwz| pdq| ntp| zwa| tcb| mig| umy| dsr| znx| vsn| wqu| nkz| whz| esy| bsr| jpm| gvl| jpy| uap| xoc| jfi| kpa| ntz| oks| wpp| znh| njl| ixg| sbw| uov| btw| sfp| hvf| uqx| oay| cqj| lci| bmn| clx| chy| krp| iqr| kgf|