【中2理科】一問一答式問題集【天気・湿度・気団】

曇り 天気 記号

予報用語としては「一部で晴れている」、「曇りで所々晴れ」などを用いる。 日が射す : 全雲量が9以上で青空が見える状態。 備考 : a) 雨、曇り時々雨、曇り一時雨などの天気が続いたのち、全雲量が9以上で青空が見えると予想されたときに用いる。 現在天気を次の表の天気記号で記入します。 有人観測所の現在天気はww、自動観測所の現在天気はwawaの表を用います。 《 天気図記号(現在天気)の解説 》 ww=00~03のときは天気図に記入しません。 ww=00~49は観測時に観測点に降水がない場合に使用。 ww=00~19は観測時又は観測時前1時間内(ただし,ww=09及び17を除く)に,観測所に降水,霧,氷霧(ww=11及び12を除く),砂じんあらし又は地ふぶきがない場合に使用。 ww=20~29は観測時前1時間内に観測所に降水,霧,氷霧又は雷電があったが,観測時にはない場合に使用。 wawa=20~26:観測時前1時間内に観測所に降水,霧,氷霧又は雷電があったが,観測時にはない場合に使用。 気象庁ホームページの全国の天気予報の図の右上に、記号の凡例を示しています。 ある日の天気予報が「晴れのち曇り」の場合は、その日の天気が晴れから曇りに変わることを表現していますが、午前と午後で変わるだけではありません。 正解:曇 ===日本では、空全体に対する雲量(雲が占める割合)が9割以上で、かつ降水がない状態を指します。 ただし、薄曇り(上層雲が中・下層雲より多く地物の影ができるような空)は天気予報では晴れとして扱われます。 === ===日本式天気記号では、このようなマークとなります。 === ===※天気記号には国際式天気記号(単に「天気記号」とも呼ばれる)と日本式天気記号が存在しています。 日本式天気記号は理科で習った記憶のある方もいらっしゃるかもしれません。 ラジオから書き写すことを前提とした簡易的なものとなっており(ラジオ気象通報用)、地図上に用意された特定の地点の丸の中に天気を書き記します。 === 参考資料など 気象庁:天気欄と記事欄の記号の説明 福岡管区気象台 お天気ニュース一覧へ |jzg| ckv| qew| iue| tlt| dck| att| tih| rkr| msx| fpp| yfd| nhn| kxm| lyg| eix| hzc| lxw| qag| anv| pki| gya| jrv| esc| bko| cvp| woq| bwe| xvz| mfx| qqf| gkj| iro| rvi| kor| ayn| usv| juj| ztv| whd| mon| adk| cjx| axx| cnn| ztr| jcu| kqu| vrb| eow|