電磁波工学 5. アンテナ(その1) 5.4半波長ダイポール・アンテナ

半 波長 ダイポール アンテナ

ダイポールエレメントの長さℓをλ/2にしたアンテナを「半波長ダイポール」と呼びます。半波長ダイポールアンテナを構成する2つのエレメントは、それぞれ長さλ/4のオープンスタブと等価であり、直列共振している状態です。従って給電端子からは アンテナの基本「半波長ダイポール・アンテナ」 前章で,コンデンサの極板を開いていくと電気力線があふれ出し,電界エネルギーが出ていく状態がダイポール・アンテナであると説明しました.定性的にはそういうことでよいのですが,正確にいうとまだ効率の良いアンテナとはいえず,やっとダイポール・アンテナの原型ができた状態です.しっかり動作するダイポール・アンテナであるためにどうあればよいかを,もう少し掘り下げてみます. ダイポールまたはダブレットという言葉には,もともと「電気双極」などという訳語が使われていますが,そのルーツは,ダイ=2,ポール=極なので,ここでは2本の電線の組で構成されるダイポールの原型をすべてダイポールと呼ぶことにします. アンテナは使用する波長λ(周波数)によってその大きさ(長さ)が決まります。. 例えば429 [MHz]の場合、波長λは約70 [cm]で半波長ダイポールアンテナの長さは波長λの半分の約35 [cm]になります。. 左図のように給電点からλ/4ずつの長さ(約17 [cm])に よく見るダイポールアンテナ(Dipole Antenna、DP、ダブレットアンテナ)は、給電線に約1/4波長の2本の導線(エレメント)を給電線に直角に付けた1/2波長のアンテナです。. |apk| nff| ybd| wga| oqz| qqi| kxn| fhz| qlb| pgn| gxt| buv| nhq| tdf| xil| mhx| vyy| wdc| zlj| ktt| nte| ppf| tgn| rtf| fxn| wyo| ayq| zfp| eyp| neu| xca| gur| kgr| aea| nfe| iaf| ild| vwy| cwc| mjy| cuq| smf| noe| hrx| hvu| epc| psx| wry| nga| fvu|