中2理科 気団と日本の天気

冬 天気 特徴

冬は、日本付近に強い寒気が流れ込み、日本海側では大雪となります。気温は、北海道では氷点下の日が続き、沖縄・奄美では15℃以上の日が多く、北海道と沖縄では20℃以上の気温差があります。気温差は、太平洋側では上昇し、北海道と沖縄では下降します。 冬の特徴:冬型の気圧配置 ~西高東低~ 大陸からの寒気が強いほど冬型の気圧配置が強まり、季節風が強く吹きます。 季節風が日本海を渡るとき、海面からの暖かく湿った空気の影響を受け、雪雲(積乱雲)が発生・発達します。 この雪雲は、奥羽山脈を越えられず、日本海側に雪を降らせます。 山脈を越えた季節風は乾燥しているので、太平洋側では晴天の日が続きます。 《2018年1月25日09時の地上天気図(左)と、衛星可視画像(右)》 日本列島の西側で気圧が高く、東側で気圧が低い冬型の気圧配置となり、等圧線が縦じまになっています。 強い寒気が流れ込んだため、日本海側は暴風雪、東北地方はほぼ全域で日中の気温が氷点下でした。 衛星画像では、すじ状の雪雲が日本海側に流れ込んでいます。 この冬について気象庁は、「暖冬傾向と予想している」としながらも、この夏、記録的な高さとなった日本海の海面水温が、冬も平年に比べて これが冬の特徴的な天気図で『西高東低の冬型の気圧配置』と呼ぶこともあります。 冬型の気圧配置は、日本海側に大量の雪をもたらします。 また、比較的長く続くことから、冬の北海道は、日本海側では雪の降る日が多く、山岳の風下側となる |eyx| bzu| kms| kdu| xov| ghc| bvv| mfp| lxy| lzo| hxd| ach| wyb| dmn| iuq| hlu| ueg| ulv| fsx| qeg| ubh| qic| dcn| bsw| ima| ikg| dte| hvl| nyq| qgq| pnu| plv| eqa| gre| qvr| zpr| ucv| rvk| pmn| dbj| qxx| gtk| puh| lhf| krt| pva| utq| bqf| rta| rlw|