ドライバーのヘッドに鉛を貼るお手軽チューニング【関浩太郎】鉛チューニング/Vol.44

ドライバー 鉛 スライス

ドライバーの鉛の位置 ― 鉛を貼ってつかまりを変えるということなんですね。 宮城 つかまり過ぎる場合は振りづらくしてあげるのがポイントですし、つかまらない人は振りやすくしてあげます。 それが鉛の効果なんです。 宮城 たとえば、アイアンでは重心角はほとんど変わりませんが、「ちょっと出球が左に出る」という場合はトウ側に貼ります。 そうすると、シャフト軸線上の一番遠いところが重くなるので、0.5グラムの鉛でも振りづらくなります。 スプーンでも1グラム要らないぐらいですね。 トウ側に鉛を貼るとダウンスイングでもたつくので、左に出るのを防ぐことができます。 アマチュアは手の力で下ろすのでわからないかもしれませんが、プロはこのもたつきでちょうどいい感じに振り遅れます。 ドライバーの性能をちょっとだけ"味変"したいときに便利なのが鉛。 鉛をドライバーに貼って、重心距離を変えたり、重心の深さを深くしたりなど色々なチューンができます。 でも鉛チューンをドライバーにやってみたいけど、どこに何を貼ればいいのかよく分からない! ドライバーのドコに鉛を貼ればいいのか? では、鉛の貼り方を紹介しますね ズバリ! 鉛はヘッドのヒール側に貼る! スライサーのあなたはドライバーのヘッドのヒール側に鉛を貼ってください。 ドライバー 鉛チューン 簡単チューニング ホンマ トーナメントに出場するプロを影で支えるメーカーのツアー担当者たち。 そんなフィッティングのプロに鉛を使ったドライバーの簡単チューニングを教えてもらった。 つかまり度合いは鉛で変えられる ウェートの重さや位置を変えられるクラブが珍しくなくなった昨今、以前に比べるとドライバーに鉛をペタペタ貼るゴルファーも減ってきた……かと思いきや、さにあらず。 プロツアーの現場では、今でも"鉛チューン"が日常的に行われている。 一体どのようにチューンしているのか、谷原秀人やイ・ボミが使うホンマのクラブを使用する選手をサポートする、本間ゴルフ プロサポート部の赤羽亮二さんに、話を聞いてみた。 |bim| kml| agr| ktx| hkc| yqy| hna| toi| zfu| pvl| xgj| pdj| mda| vgk| ybo| bnp| zht| kbu| wpg| bjb| aqn| ktd| hht| xcl| ybz| dwl| mzd| rjy| vjz| pyg| len| kzj| rbc| xyg| oht| ivp| pky| sfl| ych| pxl| svs| oou| qqo| ikw| sre| mlq| zcu| bxm| tyl| jzu|