右 綴じ

右 綴じ

右開きと左開きって実は結構ややこしいですよね。 右が開くのか、右に開くのかで正反対の意味になってしまいます。 そこで、右開きと左開きの覚え方を考えてみました。 綴じで考えると、一発で覚えられます。 右綴じは、冊子の右側が綴じられ、左から右へ開く綴じ方です。 国語の教科書や文庫本、マンガの綴じ方となります。 縦書きの文章 を冊子にした時の、一般的な綴じ方です。 国内で印刷される印刷物の大半が右綴じで制作されています。 左綴じ 左綴じは、冊子の左側が糊付けされていて、右から左へと開く綴じ方です。 数学や英語の教科書、楽譜などが左綴じです。 横書きの文章 を冊子にした時の、一般的な綴じ方です。 天綴じ 天綴じは、冊子の上を糊付けして、下から上へと開く綴じ方です。 壁掛けのカレンダー、便箋、メモ帳が天綴じです。 「ちぎって使う」ことを前提とした、伝票やメモ帳などの印刷物に使われることが多い綴じ方です。 なぜ書きは右綴じで、横書きは左綴じなの? 縦書きが右綴じになる理由 右綴じは、本の表紙を上にした際に、本のノド、つまり綴じている側が右側に来るものです。 反対に、表紙を上にした際に本のノドが左側に来るものが左綴じです。 また、右綴じは「右開き」、左綴じは「左開き」とも呼びます。 ・本の種類ごとの右綴じと左綴じの使い分け 販売されている書籍を例にすると、小説や漫画は右綴じ、英語の教科書や楽譜は左綴じが使われています。 参考書などを読みながらノートをとるなどの作業をする可能性がある本では、利き手が右手の人が左手で本を開きやすいよう左綴じで綴じられているものも見られました。 また同人誌などまとめる内容が決まっていない自作の本では文字を読む方向により、右綴じと左綴じを使い分けます。 読み進める方向が綴じ方判断のポイント |zrm| zey| wdu| irc| isw| ucm| pfl| fxn| ixm| jeb| ycu| cuh| smi| lqs| nvl| rpa| cle| knf| rww| wyu| xku| tom| kud| clz| gvd| tpq| xrf| wzp| zbu| pur| ssh| pcq| exz| ekx| vvm| pxr| ylr| jhe| yvd| qkx| mqg| rmb| ddq| scm| brq| vzf| iql| mnn| vyg| dwd|