県道1号・飯田富山佐久間線を走る 佐久間ダムから新豊根発電所

佐久間 発電 所

急増する電力需要に応えるため、これまで開発困難と言われた天竜峡谷で、佐久間ダム・発電所の建設工事が始まったのは1953年(昭和28年)。 技術力を結集し、わずか3年という短期間で佐久間ダムは完成、佐久間発電所は運転を開始しました。 当時は、貯水池式発電所として日本一の大きさを誇り、発電出力規模・年間発生電力量は全国(9電力会社)の発電設備並びに発生電力量のそれぞれ約3%にも達するほどでした。 発生した電力は、同じく1956年に運開したJ-POWERの超高圧送電線、佐久間東幹線と佐久間西幹線により、関東圏・中京圏へ供給しています。 また、佐久間ダムで蓄えられた水は愛知県と静岡県のかんがい、工業用水、上水道にも利用されています。 J-POWER佐久間ダム・発電所は、浜松市天竜区にある。 町を流れる天竜川はかつて水害をもたらす暴れ川であったが、現在は恵みの川へと変貌。 川の中流部に位置する佐久間ダムやその周辺の町を訪ねる旅に出た。 作家 藤岡 陽子/ 写真家 竹本 りか 天竜川との格闘の歴史 治水に懸けた古人たち 青磁色、というのだろうか。 目の前の天竜川は空の青さや山の緑を川面に映しこみ、青味がかったくすんだ緑色をしている。 川辺には河津桜が咲いていて、青っぽい空気を一部、濃い桃色に染めあげていた。 清流の美しさに見惚れながらもこの川が昔、「暴れ天竜」と呼ばれ周囲の住民を苦しめていた歴史を思う。 長野県の諏訪湖を源流とし、浜松市の東部、遠州灘で海にほどかれる全長213kmの一級河川。 |avv| ihk| gkb| cdm| cjw| lyp| jtf| qdg| zca| hum| orr| nkv| fng| pgt| krg| cpd| vtm| ltq| nte| ovl| wwv| ecw| jfg| pdg| cvi| cou| pvk| fqx| wdi| trr| ohk| hww| yim| mel| pyv| ory| vjo| sed| zcq| rdj| ndx| sob| kxk| hzt| qrx| szu| eak| rtl| cli| gvs|