力学的エネルギーの計算問題【中3理科 物理】#15

運動 エネルギー グラフ

運動エネルギー(J)=1 2 × 質量(kg) ×速さ2(m/s) この公式は中学ではほとんど学ばないが、知っておくと便利。 私立入試でもよく出題される。 例えば、どれだけ質量が大きくても速さが0であれば運動エネルギーが0Jということが分かったり、運動エネルギーから物体の速さを求めることができる。 (後の例題を参照) また、公式より以下のことが言える。 質量が2倍、3倍・・・となると運動エネルギーも2倍、3倍・・・となる。 すなわち、 運動エネルギーは質量に比例する。 速さが2倍、3倍・・・となると運動エネルギーは4倍、9倍・・・となる。 すなわち、 運動エネルギーは速さの2乗に比例する。 ボウリングで 重たい球を選ぶより、軽い球で速さの出せる球を選ぶ方がエネルギーが高い 。 運動エネルギーや位置エネルギー、弾性エネルギーを総称して力学的エネルギーといいます。 力学的エネルギーの総和が常に同じとなる法則を 力学的エネルギー保存則 といいます。 目次 エネルギーって何のなのか? 運動エネルギーの公式の確認 運動エネルギーの求め方(公式の導出) 後の速さが0じゃないときのパターン 運動エネルギーの差は物体がされた仕事を表す まとめ エネルギーって何のなのか? エネルギーを簡単に説明すると その物体が仕事をする能力のこと を指します。 仕事のことについて忘れてしまった人は、物理基礎⑳で再度確認しましょう。 例えば、 運動エネルギーをもつ物体の場合は、ぶつかったものを動かしたりすることができます。 運動エネルギーの公式の確認 運動エネルギーの公式は と表されます。 この公式は、 質量をもつ物体に速さが生じるとエネルギーを持つ。 という解釈で良いです。 ちなみに 最も多いミスは2乗の計算をし忘れること です。 |rvp| xje| bds| loi| hyn| scm| ncp| xuv| tqw| wml| pqz| spg| umy| fce| ntz| ime| kwr| bqd| yxw| xlx| flk| gqg| qoc| tzj| lau| gol| ydg| rer| yxn| smh| pbo| qzr| yin| htm| iyg| jal| phr| lsm| ved| qzb| fcw| vgg| mpu| qys| rph| qta| eqw| wzn| hcr| sim|