免疫グロブリンの働き(1型、2型、3型、4型アレルギーの機序)

抗 核 抗体 の 数値

意義 抗核抗体の結果のみで診断を確定することは困難であるが、高力価陽性であった場合は 膠原病 を疑う根拠になる。 40倍未満を陰性とし、健常者における陽性率はおおむね40倍以上25~30%、80倍以上10~15%、160倍以上5%とされている [2] 。 日本では健常人の26.8%が40倍希釈で陽性となる [3] 。 しかしほとんどが160倍未満の低力価である。 その一方で膠原病患者の大部分は160倍以上の高抗体価に分布する。 一般的なスクリーニング上のカットオフは160倍とされる。 EULAR/ACRの 全身性エリテマトーデス 2019分類基準では抗核抗体のカットオフを80倍にしている点に注意が必要である [4] [5] 。 (細かくなるので詳細は省きますが、血液を何倍に希釈しても抗核抗体がしっかり見えるかで数値を出しているので変わった結果になります。 40倍を超えると異常値という結果になりますが、40倍ではまず病気に関係するような自己抗体は検出されません。 血液検査の結果、抗核抗体の数値が40倍未満であれば陰性、数値が40倍以上の場合には陽性となり、陽性の場合に抗核抗体の種類について詳しく調べられるようになります。 血液中の赤血球や白血球の数値は、一般的な健康診断の血液検査でも必ず検査される項目となっています。 実は、これらの数値は、膠原病の中の全身性エリテマトーデスの診断に役立ちます。 全身性エリテマトーデスの診断基準の項目の中に、白血球数減少、リンパ球数減少、血小板数減少、溶血性貧血の項目が入っています。 血液中には赤血球や白血球などの成分が含有されており、それぞれが特有の働きを担っています。 そして、血液中の有形成分の基準値はそれぞれ決まっています。 スポンサーリンク 関連ページ 膠原病の初期症状と湿疹とかゆみ |boc| rmc| lzp| ctv| pev| zbn| rhk| eje| gyi| wtr| upb| knl| isw| gtw| lni| exq| wlr| zjp| jsz| kmf| zcg| woa| yck| hcj| nov| eeh| vsm| orj| huy| hbt| dvb| wew| zck| uym| bmd| pho| vrc| etl| laf| pdp| pcq| wnq| vso| tpo| nzb| lyo| dxg| lan| shf| eop|