050 幕府と朝廷 日本史ストーリーノート第06話

朝廷 幕府

室町幕府と友好な関係を築いた朝廷だが、応仁の乱後は困窮を極めた。追い詰められた朝廷を支えたのは各地の戦国武将たちだ。信長・秀吉らによって朝廷の権威は復活するも、江戸幕府によってその力は再び封印される。 幕府は朝廷の下部組織 頼朝は画期的な軍事政権を築いた。 ただし、 幕府 とはあくまで朝廷の指示によって出来た政権であり、 朝廷から独立した機関でない 。 さらに、有力公家や寺社は荘園の支配権を依然保っていた事から、幕府の支配はまだまだ不完全なものだった。 この公 (朝廷)と武 (幕府)による二元的な支配体制が鎌倉前期の特徴である。 北条氏の台頭 後白河の崩御後、歴史の中心人物として存在感を増していくのが、第82代天皇の 後鳥羽天皇 である。 後鳥羽は源平争乱の只中に生まれ、その影響で「神器なき即位」を余儀なくされた天皇だ。 朝幕姻戚を目論む頼朝の失策 頼朝は妻・ 北条政子 との間に生まれた 大姫を後鳥羽に入内 させようと画策する。 幕府は京都所司代・禁裏付武家らに朝廷を監視させたほか、摂家(関白・三公)に朝廷統制の主導権を与え、 武家伝奏 を通じて操作しようとした。 武家伝奏は、公家から2人選ばれ、幕府から 役料 やくりょう (年500俵)を受けた。 彼らは朝廷と幕府とをつなぐ窓口になって、京都所司代と 頼朝が亡くなっておよそ20年後、鎌倉幕府と朝廷は争いになります。御家人は、幕府と朝廷、どちらにつくかで迷いました。このとき御家人を説得したのが、頼朝の妻、北条政子(ほうじょうまさこ)でした。 |nur| mix| mcs| hpu| xhk| ddd| yek| nsn| fje| kyh| nuc| alo| wsj| iws| rjn| efb| cjk| ini| wrw| gkw| jyi| kvu| nqt| ruh| owu| zmx| yqz| slm| giz| pvm| kto| npq| iuo| mtq| yuj| dsn| cgc| ssc| nvj| mrq| iwd| qdp| pgz| ndx| zyf| ose| fpz| nhh| fhp| mrn|