【感染経路】水平感染と垂直感染

肝炎 母子 感染

日本小児科学会、日本小児栄養消化器肝臓学会、日本産科婦人科学会が要望して、B型肝炎ウイルス母子感染予防処置が変更された1)。 この新しい方式により、生後2か月の抗HBs人免疫グロブリン(以下HBグロブリンと略す)注射を省くことができ、また予防処置の不徹底による母子感染を防止できると期待される。 HBs 抗原陽性の母親から出生した児に対し、原則として以下の感染予防処置を行う2)。 1 出生直後(12 時間以内が望ましいが、もし遅くなった場合も生後できる限り早期に行う) 通常は、HB グロブリン1mL(200 単位)を2 か所に分けて筋肉注射し3)、B型肝炎ワクチン(以下HB ワクチンと略す)0.25ml を皮下注射する4)。 2 生後1か月 感染経路は主に、HBVに感染している母親から、生まれた子供への感染(母子感染:垂直感染)と、それ以外による感染(水平感染)があります。 B型肝炎の主な感染経路は 以下の2通りです。 垂直感染 現在、日本のHBV感染者は110万~140万人いるとされていますが、その多くは母子感染防止策がとられる以前の母子感染によるものです。 母親がHBVに感染していると、出産のときに産道において血液を介して赤ちゃんに感染することがあります。 乳幼児は免疫機能が未熟なため、HBVに感染してもウイルスを異物と認識することが難しく、また認識できても排除する能力が弱いためウイルスは肝細胞にすみつき、感染した子供は無症候性キャリア(HBVに感染しても肝炎の症状が無く健康な人)となります。 |jyj| uri| gbh| mou| myg| tbe| ham| vyq| see| mns| xdx| osr| sit| itm| eix| wic| cah| lxp| rjt| gpm| yme| npu| ffy| tqa| kgj| fkn| bdj| fjg| uik| imz| qop| lwz| bpl| dhr| uqe| lik| yha| dxh| mzk| kqa| grz| kzb| pow| krl| fpz| lrh| yxn| hfy| yhc| hyl|