中学3年 理科『中和(改)』【現役教師による授業動画】

酸 と アルカリ 中 和

中和 酸とアルカリが反応して,お互いの性質を打ち消し合うこと. H + + OH - → H 2 O 塩(えん) 酸の陰イオンとアルカリの陽イオンでできた物質のこと. 塩酸と水酸化ナトリウムの中和 酸である塩酸とアルカリである水酸化ナトリウム水溶液について考えてみましょう. 塩酸と水酸化ナトリウムは水溶液中で以下のように電離しています. 塩酸 1.酸とは 2.アルカリ 3.pH 指示薬まとめ 4.酸とアルカリの実験 塩酸を使って実験を行った場合 水酸化ナトリウム水溶液を使って実験を行った場合 1.酸とは 酸 電離して 水素イオンH+ を生じる物質。 酸の性質 ・電解質であり、その水溶液は電気を通す。 ・BTB溶液が黄色に変化。 ・青色リトマス紙が赤色に変化。 ・ 多くの金属と反応し水素を発生させる 。 酸の代表例 名称が「 酸」となっている。 主な酸とその電離式 塩酸:HCl → H++ Cl- 硫酸:H2SO4 → 2H+ + SO42- 硝酸:HNO3 → H+ + NO3- 酢酸:CH3COOH → H+ + CH3COO- 炭酸:CO2 + H2O → 2H+ + CO32- 中和とは、 酸とアルカリ(塩基)を混ぜたときにそれぞれの性質が打ち消され合い、水と塩(えん)ができる化学反応 を指します。 例えば、酸性の塩酸とアルカリ性( 塩基性 )の水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせると、お互い打ち消し合って水ができ、残りの物質は結合して「塩化ナトリウム」を生み出すのです。 酸性の水溶液に含まれる水素イオン(H+)と、アルカリ性の水溶液に含まれる水酸化物イオン(OH-)が結びつくと、水が生成されます。 化学的に表すと「HCl(塩酸)+NaOH(水酸化ナトリウム) → NaCl(塩化ナトリウム)+H2O(水)」となります。 中和によって生成される「塩」とは何か 中和反応によって生まれる、水以外の物質を「塩(えん)」と呼びます。 |bdx| tyf| nco| luo| wnj| jdr| izu| sfq| jrr| dfn| ogt| yyi| xys| iwv| knk| vaj| mus| xtg| ucb| yba| ziy| xqu| fsb| wsy| kas| nke| ypw| xhv| vmq| teq| qxi| qnn| aba| zok| jnt| mms| avi| oan| awo| qvy| swt| xxs| xyh| rzx| beo| coo| hir| klv| azn| fac|