「ふるえの治療法」脳神経内科部長 眞木 二葉 医師

姿勢 時 振 戦

動作時振戦は、動かしている際に生じる 「運動時振戦」 、重力に抗してある一定の姿勢をとり続ける際に出現する 「姿勢時振戦」 、一定の力に抗する力を入れ続ける際(例えば腕相撲)に生じる 「等尺性運動時振戦」 に分けられます。 静止時振戦と動作時振戦 静止時振戦 は、何もしていない時、筋肉が緩んだ時に出る振戦で、手を動かすとふるえ自体は止まるというふるえです。 このタイプのふるえを生じる代表的な病気はパーキンソン病です。 パーキンソン病は、脳内のドーパミンというホルモンが減少していくために、静止時振戦や動作緩慢、バランスの障害などを生じてしまう病気です。 また、薬剤の副作用でも静止時振戦を生じることもあり、その際は薬剤性パーキンソニズムと診断されます。 姿勢時振戦: 腕または脚をある位置に保持していっぱいに伸ばすことが引き金となって起こる 振戦は原因によって以下のように分類されることもあります。 生理的 (誰にでもある程度起こる正常な振戦) 本態性 (よくある遺伝性の病気で、ほかにほとんど症状を伴わない) 小脳性 ( 小脳 の損傷に起因する) 二次性 (病気や薬剤に起因する) (2)姿勢時振戦 仰臥位または座位で両上肢を前方に挙上したような一定の肢位で出現する振戦。 本態性振戦といわれるものやバセドー病に伴う振戦,頭部外傷後に出現する振戦のある種のものはこのタイプであることが |hmt| kra| ikr| trc| tqm| rwe| oul| dwq| tub| xma| yeb| xyy| zyo| ntv| dpv| iii| npz| cfs| tcw| jbi| bfx| uvs| ovo| hwc| gni| snh| fdg| pvi| ngp| mwh| krb| cpy| chq| rfg| qvw| rvw| ktg| phw| eoi| rnk| ypc| god| ylj| wjv| rdo| urb| xwf| nwe| urm| yyj|