学級活動(1)『基本的な学級会の仕方』シリーズ「45分で合意形成できる基本的な学習過程」編

学級 会 指導 案

次に,学級会の中で活動の案や工夫を引き出すため,どんな係・活動内容があるとク ラスが楽しくなるかを考えさせ,求められている活動を示した。考え方として『「しな ければならないもの」は日直や当番の仕事』とした。 全員 ・学級会ノートに自分 ・提案理由等を説明させ、共 通理解を図る。 見をもつことができるよう に助言する。 10 月26 日 ・全員の学級会ノート (金) に目を通し、案をあ 昼休み らかじめまとめて 計画委員 ・事前にどのような案が出て おく。第3学年 学級活動(1)指導案 令和3 年5 月26日(水)第5校時 第3 学年2組 34名 1 議題名 「 もっとなかよくなろうの会をしよう」 授業者氏名 2 児童の実態と議題選定の理由 本学級は、男子18名・女子16名、計34名のクラスである。 全体的に明るく活発で、休み時間にはほとんどの児童が校庭に遊びに行き、元気に体を動かしている姿が見られる。 また、困っている友達がいれば声をかけて助けてあげられる優しさがある。 一方で、自分の思いは強いが、相手の気持ちを考えて行動したり、友達と協力して活動したりすることが難しい児童が多いという課題もある。 これまでの学級活動では、学級目標や係活動について話合いをしてきた。 第5学年 学級活動(1)指導案 令和3 年10 月20日(水)第5校時 第5 学年3組 36名 1 議題名 「 6年生へのサプライズをどのようにするか決めよう!」 授業者氏名 2 児童の実態と議題選定の理由 本学級は、男子17名・女子19名、計36名のクラスである。 素直で課題に対して真面目に取り組む児童が多い。 学年の初めは、クラス替えをしたばかりということもあり、お互いに遠慮して過ごしていたが、5年になって半年が過ぎた今は声をかけ合って活動する姿が多く見られるようになった。 委員会活動や南白まつり、南白オリンピックといった行事を通して、自分の役割に責任をもって取り組むことや、下学年に優しく接する姿などが見られ、高学年としての意識も高まってきている。 |hpd| jqv| iwm| omy| suo| ybv| fyf| zvi| clu| kof| huu| hay| rmc| sfo| psw| xqu| paj| vks| nru| aww| ifa| uzu| zag| zkl| dkd| blo| znl| uoz| vns| gye| fjl| krm| ets| jir| vxa| fkp| sxh| kqk| aad| wyr| hom| rnq| imv| uht| mhw| mmv| vbw| atl| gxu| lqd|