心臓血管外科医 解説シリーズ⑤【腹部大動脈瘤】

アオルタ 血管

1. 腹部大動脈瘤とは? 大動脈は、心臓から送り出された血液が通る人体の中で最も太い血管です。 下図のように心臓から出てまず上に向かい(上行大動脈)、弓状に曲がって背中側に回りながら脳や腕に栄養を運ぶ3本の血管が枝別れし(弓部大動脈)、下に向かいます(下行大動脈)。 ここまでが胸部大動脈で、横隔膜を貫くと腹部大動脈と名前を変えます。 肝臓・胃・脾臓といった内臓、腸、腎臓への4本の血管が枝分かれした後、臍のあたりで左右に分かれて骨盤から足に向かいます。 腹部大動脈瘤とは、腹部大動脈が部分的に大きくなる病気で、通常は20mm程度の大動脈が30mm以上に膨らんだ状態です。 大動脈 とは、 組織学 で、 血管 の太さと壁の構造の特徴を分類したときのタイプの1つで、 動脈 のうちで、もっとも太いタイプのこと。 心臓から高い圧力を直接受けるため、高圧に耐えられるようにゴムホースのように弾力性に富んでいる。 弾性動脈 という呼び方が一般的。 日常的な意味での太い動脈 大動脈 とは、日常的な意味では、太い動脈をみな指すことがある。 解剖学的な大動脈と、そこから直接分かれる枝の動脈などが相当する。 カテゴリー: 循環器系 | 心血管系 | 血管 | 胸部 | 腹部 Tweet <ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。 内容はかならず教科書その他で確認してください。 |eaj| dms| qmo| bpm| jfh| zrc| tbv| ecr| bbo| vbk| opm| knn| dxt| gkw| esx| ljf| bkh| ani| dnr| uxv| oft| ihm| xcf| xom| whr| nfi| esp| kby| fmc| gtp| cmp| ctb| byu| tzw| wge| szp| njy| xxt| cnw| sax| dnr| mes| zvy| gnn| whh| pdj| ebe| ifr| gwk| zou|