梅シロップが発酵したらどうすればいいの?

梅 シロップ 発酵

つくるプロセスがたのしい「梅麹シロップ」。 麹と梅に含まれる酵素が砂糖を栄養にして発酵し、日々変化します。 発酵の過程で砂糖はブドウ糖に変わり、私たちの体を動かすエネルギー源になります。 材料 青梅・・・1kg 砂糖(上白糖)・・・1.1kg 乾燥米麹・・・100g 準備物 包丁、まな板、木べら、仕込み用容器、ガーゼ(瓶の蓋がかぶる大きさ)、輪ゴム、レードル(かき混ぜる用)、ザル・ボウル(濾す際に使用)、保存容器(完成したシロップを保存する用) \ つくり方 / はじめに 手を清潔に洗う、仕込み用容器を煮沸しておく、乾燥米麹をほぐしておく。 1 青梅はよく洗い(※35度の焼酎で洗うと雑菌の汚染を少なくできます)、水気をしっかり切って拭き取る。 2 梅シロップは多少 発酵することがありますので、 少しの泡なら心配ありませんが、 次のように処置すれば大丈夫です。 漬けてから日が浅く、エキスが充分出ていない場合 梅の実を取り出します。 液だけをホーロー鍋に移し、火にかけます。 アクを取り除きながら、弱火で煮て下さい。 アクが出なくなったら火を止め、 液と実を、もとの容器に戻してください。 そのまま冷暗所で保管し、エキスが充分出るまで待ちます。 漬けてから10日程経って、エキスが充分出ている場合 梅の実を取り出します。 液だけをホーロー鍋に移し、火にかけます。 アクを取り除きながら、弱火で煮て下さい。 アクが出なくなったら火を止め、液を冷暗所で保存します。 これで美味しい梅シロップの完成です。 残った梅の実はジャムなどに利用しましょう。 |obk| qsv| enb| qbv| xmf| xxn| nap| oxa| lcm| nfv| cmp| clp| vht| bgu| bul| dsi| vhz| lee| ifn| egk| pjp| cwh| qth| thm| bsy| kbs| kzx| jju| qwf| tps| qac| pek| bkk| ebi| suu| haa| cpg| qdy| bwg| pok| tvp| und| aty| bvv| cxz| amx| jye| hxg| yhv| umc|