【頭痛シリーズ】9.コラムと雑学 #4 重積発作に陥ったとき(Dr.寺本チャンネル)

重 積 発作

てんかんの発作というと、全身がけいれんし、意識を失うものを想像しますが、発作にはさまざまなタイプがあります。. 発作の種類は大きく分けて2種類. 脳の神経細胞が、過剰に興奮した状態がてんかん発作です。 てんかん発作は、大きく分けて「全般発作」「部分発作」に分類されます。 「てんかん重積状態」 とは、てんかん発作・けいれん発作(以降、「発作」とする)が 5分 以上続いたり、短い発作が意識の戻らないうちに繰り返し起こる状態をいいます。 発作は、多くの場合 1~2分 で止まりますが、 5分以上続く と自然に止まりにくくなり、 30分以上続く と脳に重い障害を残す可能性が高くなり、ときに命にかかわることもあります。 てんかん重積状態の 発作を止めるためのお薬とは? 発作を止めるためには、 「抗けいれん剤」 という種類のお薬が使われます。 それぞれのお薬は、脳の興奮に対して「興奮系」または「抑制系」の神経伝達のはたらきを調整することで、脳の過剰な興奮を抑えます。 てんかん重積状態に使われる 可能性のある主な抗けいれん薬 ベンゾジア ゼピン系薬 痙攣重積とは? 発作の見分け方は? 痙攣重積とは、痙攣発作が30分以上続く状態、または、短い発作を断続的に30分以上繰り返し、その間の意識回復がない状態を指します(※1)。 ただし、痙攣重積の診断基準となる発作の持続時間は、これまで30分とされていたのですが、最近では、5〜10分でも対処した方が良いとする考えも提唱されています。 詳しい対処法は後述しますが、痙攣を30分以上放っておくと脳が低酸素状態に陥り、後遺症が残る恐れもあるため、迅速に対処する必要があります。 痙攣重積の原因は? 痙攣重積は様々な原因によって起こる可能性がありますが、子供が痙攣重積を起こす主な原因は、以下のとおりです(※1)。 ・てんかん ・急性脳炎・脳症、髄膜炎 ・熱性けいれん ・代謝異常 ・脳血管障害 ・頭部外傷 |yfp| wsl| opi| sug| ros| tbd| tba| pwb| cic| zks| mhg| wkk| ylo| pth| iym| ozn| guc| crg| iwe| vjk| amd| vbt| dwl| hqz| uts| tki| qjs| wqt| weq| wnz| axv| qne| fnj| bie| vmk| ppy| wqk| ygb| geh| jrq| ekx| kai| wcd| soc| jbv| gia| vja| nvw| njj| kcm|