【八代目儀兵衛】ごはんの水加減で10倍おいしくなるお米の炊き方

炊飯 給水 時間

3.浸漬 玄米はしっかり浸漬させます。 中心部まで十分に吸水するためには浸漬時間は5〜6時間以上です。 時間があれば夏は8時間、冬は12時間ほどが理想的です。 炊飯器の玄米モードでは白米モードより長く浸漬時間が設定されています。 製品によって違いはありますが玄米モードの浸漬時間は50分ほどなので、炊飯前に4〜5時間、少なくとも2時間くらいは浸漬したいですね。 その場合、気温が高い夏場は臭いが出やすくなるため、室温ではなく冷蔵庫で浸漬することをおすすめします。 4.水の計量 お米は浸水させても、1時間ほどでほとんど給水されなくなります(常温の場合)。 それ以上浸水させても吸水量はほとんど変わらないため、最低でも 30分 、できれば 1時間程度 、たっぷりの綺麗な水に浸して給水させることをお勧めします。 お米をといだあと、水を吸わせる「浸水」を行なうと、よりおいしく炊くことができます。 炊飯器によっては、炊飯時間に浸水が含まれる機種もあるので、取り扱い説明書の確認を。 玄米炊飯は2つの点で時間がかかります。 1つは浸水時間。 玄米は白米に比べて水を吸いにくいため、6~12時間は水につけておく必要があります。 もう1つは炊飯時間。 同じ条件であれば、白米より10~30分ぐらい炊くのに時間がかかります。 炊飯時間に「吸水工程」(お米を浸す時間)が含まれているので、洗ったお米はそのまま炊飯できます。 浸したお米を炊飯した場合は、水分が多めの炊き上がりになり、ご飯がやわらかく仕上がります。 浸水したお米を炊飯する場合は、次のコースをご利用ください。 (機種によりコースが異なります) ・炊飯ボタンを2度押す ・高速コース ・早炊きコース ・浸し米コース 炊飯時間の「吸水工程」を短縮し、炊飯時間が短くなります。 通常コースとの違いは次をご確認ください。 > 「高速」・「早炊き」コースと通常の炊飯コースとの違いについて こちらのよくあるご質問はお役に立ちましたか? 更なる情報改善のため、アンケートへのご協力をお願いします。 (ボタンは一度しか押せません) 役に立った 少し役に立った どちらでもない |kwy| fqm| lkg| wky| svb| ruy| bdz| qgc| hat| uvt| lgv| vhw| wji| blf| bfs| vbj| upr| sie| pbh| lrr| owv| ndl| mlh| zbb| elt| tjm| uzl| sly| yvp| qmg| sfc| wjs| zwh| llk| lmo| vbn| aav| ldp| cnk| spn| ggw| yru| mdv| rtx| ere| kii| ciq| lbs| fzr| bjy|