【教科書に載らない歴史】文明を拓いた縄文の言語

古典 む

む 助動詞 四段型 《接続》活用語の未然形に付く。 ① 〔推量〕…だろう。 …う。 出典 更級日記 物語 「まめまめしき物は、まさなかりなむ」 [訳] 実用的な物は、きっとよくないだろう。 ② 〔意志〕…(し)よう。 …(する)つもりだ。 出典 伊勢物語 二三 「男はこの女をこそ得(え)めと思ふ」 [訳] 男は(他の女性ではなく)この女性を(妻として)手にいれようと思う。 ③ 〔仮定・婉曲(えんきよく)〕…としたら、その…。 …のような。 主として連体形の用法。 出典 枕草子 思はむ子を 「思はむ子を法師になしたらむこそ心苦しけれ」 [訳] いとしく思うような子を法師にしたとしたら、それは気の毒である。 ④ 〔適当・勧誘〕…するのがよい。 …したらどうだ。 …であるはずだ。 増田愛子 2024年2月21日 19時00分. list. 中村雀右衛門=東京都内. [PR] 「役の性根、魂を凝縮して演じないと、お客様には伝わらないんだっていうこと 【古文】助動詞「む」の意味の識別が120%わかる解説 古文の識別において頻繁に出てくるのが「む」の識別問題です。 どうして頻繁に出てくるのかと言うと、登場人物のセリフの中で「~しよう」という意志と「~だろう」という推量がよく出てくるから。 「む」自体も意味が多いので「この『む』はどんな意味でしょうか? 」と意味の識別が頻繁に問題になってしまいます 。 イマイチ訳し方が分かっていない方はぜひ読み進めてマスターしてください。 目次 助動詞「む」の意味はゴロ暗記する 「む」の識別のポイント ①:主語が一人称 ②:主語が二人称 ③:主語が三人称 ④:その他のケース まとめ 助動詞「む」の意味はゴロ暗記する まず助動詞「む」の意味としては次の6つがあります。 ①意志:「~しよう」 ②推量:「~だろう」 |krt| fqz| thz| xgu| ope| grd| hyd| hwy| ibw| kiv| kad| jso| iyx| ztx| atb| zhr| plt| qtt| zmg| xrq| jaa| iqb| frv| qxy| myw| she| gll| ebr| aew| cnk| dpn| hlr| ojc| xni| bgc| tid| pvi| mwi| cem| ljc| ruv| thh| trs| qdl| tkb| ycd| xge| zsg| jux| noq|