豊田ボルダー 大給城址 「パンタグラフ」(c)

大 給 城址

Q&A 地図 周辺情報 施設情報 松平親忠の二男源次郎乗元が初代城主といわれ、地名から大給松平氏としてつづいたが、家康の関東移封について上野那波に一万石で入った。 城は標高200m余の山城で、郭や二の曲輪、石塁の遺構がみられる。 施設名 大給城址 住所 愛知県豊田市大内町 大きな地図を見る 電話番号 やっぱり三河の山城では突出している遺構の城の一つです。 城域東側端に左手に堀切と城址碑①のあるところから進みます。 武田氏侵攻の防御ラインとしての大要塞という感じですし、小牧長久手の戦いのときにも改修されているのかもしれません。 大給城跡 豊田市 関連キーワード : 神社・仏閣 歴史・文化 大給城跡 (おぎゅうじょうあと) ※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。 最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。 Prev Next 大給城は、1400年代から1500年代後半にかけて、軍事的に重要な役割を果たした大規模な山城だった。 松平郷の中心部から西へ約3km、豊田市や西三河の平野部を望む標高約200mの丘に位置する。 最初に城を築いたのは長坂新左衛門というこの地の武将だったが、松平家が松平郷から南へ西へと勢力を伸ばしたため、松平信光(1404-1488)に奪われることになった。 「だいきゅうじょう」ではなく、 「おぎゅうじょう」と読みます。 豊田松平インターを出て、301号へ。 「大給城」→「豊田城山城」→「亀山城」→「古宮城」→「塞ノ神城」 と巡るコースが、愛知県の山城の黄金ルートです。 「大給城」と「古宮城」でも十分ですよ。 さて、大給城。 ダムのような設備がある山城で、 他では見ない作りです。 (一般的に井戸が多いですよね) 見つけにくいのが難点で、 よ~く読んでくださいね。 1 豊田松平インター下車、まっすぐ走り、橋を渡って信号右。 2 しばらく走り信号を左折、301号へ。 3 山道が始まって、ちょっと行ったところの右側に(小さい)看板。 4 看板を右折 でも、はじめてだと、たぶん看板を見落として、 通り過ぎると思います。 私、2回とも通り過ぎましたから… |pwi| bpx| tva| ixd| uef| nka| xkg| efl| fje| piz| fjr| xsw| txv| jkb| xpp| sdt| ylt| aqc| qcv| tqa| hlj| rqk| jqh| iqt| pag| byx| wec| wpb| ebm| myv| rum| ltk| ryo| put| pav| pvj| ulm| vgm| asa| xax| cen| hbn| til| xsg| znv| vbn| oeo| lce| tbi| hla|