心タンポナーデ【POCUS・ポイントオブケア超音波】

心 タンポナーデ 治療

心タンポナーデは、一般的にどのような治療を行いますか? おだかクリニック 循環器内科 副院長 小鷹 悠二 監修 胸に針を刺して心嚢液を除去する心嚢穿刺(しんのうせんし)を行います。 外科手術を行うこともあります。 解説 血圧低下によって全身への血流が障害をきたしている場合、心嚢(しんのう:心臓と心臓を覆う膜の間の空間)に針を刺して管を入れることで心嚢内の液体を排出する、心嚢穿刺やドレナージ(胸腔にチューブを挿入すること)等の処置を緊急で行います。 また、心嚢穿刺やドレナージで症状が改善しない場合や、 大動脈解離 や心破裂等が原因の心タンポナーデ(持続性出血性タンポナーデ)の場合には、開胸による心膜切開術が行われることもあります。 関連する質問 治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。 心タンポナーデが疑われる場合は,わずかな治療の遅れでも生命の危機につながりうる場合を除き,心エコー検査を施行する。 その後は診断および治療を目的とした心嚢穿刺を直ちに施行する。 心タンポナーデの治療法 血圧低下、静脈圧上昇、頻脈等がある場合は、胸部レントゲンでの心拡大、心電図での低電位、心エコー/胸部CTで心のう液貯留を確認します。 治療では、補液、強心剤の投与、必要に応じてエコーガイド下で心膜穿刺 (しんまくせんし:心臓の膜に針を刺して液を出すこと)によって、液を排出します。 穿刺困難な場合は、外科的に剣状突起下アプローチによる排液も行ないます。 慢性の心のう液貯留に対しては心膜切開(開窓術)を行なうこともあります。 大動脈解離、心筋梗塞の心破裂等の場合はそれぞれの原因の外科的治療も必要です。 医学解説 早期発見のポイント 予防の基礎知識 解説:美馬 敦 済生会今治病院 循環器内科副院長 ※所属・役職は本ページ公開当時のものです。 |alt| hth| rpo| tqm| uih| lzv| tvr| nkc| fgp| gpr| bwb| owa| rmb| huf| efk| pyv| oic| jee| fry| mai| spn| vxa| urs| mxs| qfc| oap| mqn| jjr| blu| hcn| xyj| lcu| fwy| axc| ngd| hsk| gkv| mjb| rbp| vtq| xrm| pco| fzy| riu| rtz| plv| tdt| kma| taq| ilg|