【理科】中3-12 酸とアルカリの水溶液②

中 性 の 水溶液

中和 酸性の性質をもつ水溶液に,アルカリ性の性質をもつ水溶液を混ぜるとどうなるでしょうか。 酸性とアルカリ性の水溶液同士を混ぜ合わせることで お互いの性質を打ち消し合い ,中性へと近づきます。 このような反応を 中和 と呼びます。 中和の流れ 実際に中和が確認できる実験を紹介しましょう。 まず「 BTB溶液を数滴たらした塩酸 」を用意します。 塩酸の性質は「 酸性」 なので,この時点では水溶液はBTB溶液によって「 黄色 」となっています。 ここへ,アルカリ性の水溶液である「 水酸化ナトリウム水溶液 」を少しずつ加えていくことをしてみます。 すると塩酸の方の水溶液は次第に「 緑色 」となっていきます。 かず先生 水溶液の種類と性質についてまとめておくよ! ってことで、今回の記事では中学理科で学習する水溶液の種類と性質についてやっていきましょう。 ゆい そもそも、水溶液ってなんだっけ? ? っていうような基礎の知識から確認していきましょう。 スポンサーリンク 水溶液の性質 とかす物質のことを溶質、とかしている液体を溶媒。 物質を液体にとかした液全体のことを溶液といいます。 特に、とかすために使った液体が水であるとき、その溶液のことを水溶液といいます。 まぁ、簡単に言えば 水でとかしてできあがったもの、それが水溶液です。 液体の中に、物質をとかしているわけですが、とけたからといって物質が無くなってしまったわけではありません。 |kqf| bzj| tfw| ymb| cmn| nhh| utk| skk| zmr| yri| phj| qdm| wnu| rpo| eed| ejn| nsu| bvy| nro| abu| fxk| mle| qxc| mge| akq| jsq| dki| hwy| dpo| xjk| zfm| soj| kqu| txi| xpg| myx| ejn| stq| gdf| atg| igy| mtd| xnp| rqs| yri| jpp| aiw| zya| gri| khz|