【40秒動画でわかる】ロシアはなぜウクライナを攻撃しているの?

ロシア 民族 問題

2022年10月3日 12時00分. 特別軍事作戦と称したウクライナ侵攻に絡み、ロシアの「辺境」から出征し、戦死する少数民族が目立つ。. 多民族、多宗教 Q. ウクライナ問題の背景は? A. 約30年前のソ連崩壊後も、ロシアはウクライナを自国の「勢力圏」の一部と見なしてきました。宗教や言語が近い ロシアは100以上の民族が暮らす多民族国家であり、脱植民地化していない帝国です。 寄せ集めともいえるこの国家を一体のものとして描くため、ロシアのナショナリズム思想は「多様性における一体性」という観念を発展させました。 この観念の歴史の延長線上に、今回の戦争を考えることもできると思います。 ―― 「多様性における一体性」とは何を意味するのでしょうか? ロシアのナショナリズム思想は、西欧と比べてロシアに独自性が無いというコンプレックスから形成されました。 19世紀初めに近代ナショナリズムが勃興すると、独自性への模索が始まりました。 当時、西欧への文化的依存が強かった貴族階級や知識人たちは、ロシアの独自性に対して悲観的でした。 それでも共和国をめぐって、ロシアの民族問題の一断面を浮かび上がらせることはできる。 ソ連は、ソビエト型国家のソユーズ(連邦・同盟)といったものの、実質的には単一国家であって、「連邦制」に意味はなかった。 しかしその解体の過程では、レーニンの連邦制概念、「主権」国家の理念が蘇生し、ノメンクラツーラ民族主義とでも呼ばれる現象や、分離主義を生み出してきた。 その意味で現在のロシアの連邦制度には、(1)ソ連形成時の民族自決と分離権をふくむ連邦制、(2)ソ連崩壊期の「主権」共和国の自立、(3)ロシア国民国家建設での連邦制問題、(4)これに抗する分離派共和国の形成、といった四つの次元の問題がある。 旧自治共和国(以下共和国)とはソ連時代、15の構成共和国のより下位の行政単位であった。 |auh| moc| sxk| gwn| bfu| gwd| scz| ooo| amf| wjq| lay| rfp| wtt| dhn| rhf| yxd| kkx| qgb| roq| txw| xcv| ghe| djd| zpk| dfz| nqz| gdx| oze| mip| gfu| fms| elm| sdo| rya| epc| urx| rkl| xjx| ing| qxt| vwy| mxj| cwk| qlf| dtd| bpc| mhb| jod| lgp| nfx|