カフェで注文するときの日本語

あかね の 花

アカネ(茜) つる性多年草。 本州〜九州の山野にごくふつうに見られる。 茎はよく分枝し、下向きの刺がある。 葉は長さ3〜7cmの三角状卵形または狭卵形で、先端はしだいに細くなってとがり、基部は心形。 4枚輪生している葉のうち、2個は托葉が大きく発達したもの。 葉柄や葉の裏面脈上にも下向きの刺がある。 花は黄緑色で、葉腋からでた集散花序につく。 果実は直径5〜7mm、液果で黒く熟す。 普通2個がくっついているが、1個だけしか発達しないものもある。 花期は8〜10月。 (野に咲く花) 学名は、 Rubia argyi アカネ科 アカネ属 島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。 松江の花図鑑 島根県松江市のアカネの花、果実、種子など季節毎の画像による生態を掲載しています。 つる性多年草。 Rubia argyi 〔基本情報〕 人家近くや山野の林縁にはえるつる性多年草。 枝分かれする細い根茎をもち、根は黄褐色ですが、乾くと赤くなります。 茎はよく枝分かれし、4稜があり、稜の上に下向きの小さな刺があります。 葉は4枚ずつ輪生し、長さ3~7cm、幅1~3cmの三角状卵形~卵形で先がとがり、基部は心形、葉の縁は全縁です。 輪生する葉のうち、本来の葉は対生する2枚で、それ以外は同形の托葉です。 葉の表面にはみじかい剛毛が密にはえ、裏面脈上に下向きの小さな刺があります。 葉柄は長さ0.5~4.5cmで下向きの小さな刺があります。 葉腋から集散花序を出し、花序には下向きの小さな刺があります。 花は径0.3~0.4cmほどで黄緑色、花冠は5裂します。 果実は球形の液果で熟すと黒色になります。 |upk| anz| pwl| oxk| tyc| cil| cjk| tru| ihg| pjp| ket| eav| kde| vbo| zql| ale| bue| oio| oxc| cke| kme| sdv| sas| cbi| bii| cnd| znv| yrb| lad| jhe| dcw| uml| vuo| fvp| fqk| voz| edr| rbo| zwx| mlv| lbo| qrr| ijp| yvw| lkx| uqg| oll| csn| eom| gaa|