朝刊!#093「口密(くみつ)で『言葉を慎む』 」

言葉 を 慎む

1 あやまちや軽はずみなことがないように気をつける。 慎重 に事をなす。 「 行動 を—・む」「言葉を—・みなさい」 2 度をすごさないようにする。 控えめにする。 節制 する。 「酒を—・む」「暴飲暴食を—・む」 3 (「謹む」と書く)うやうやしくかしこまる。 「—・んで御礼申し上げます」→ 謹んで 「君達 (きんだち) さへ余り—・み給て、今は目も見せ給はねば」〈 狭衣 ・四〉 4 物忌みする。 斎戒 する。 「ながき物忌みにうちつづき、著座といふわざしては—・みければ」〈 かげろふ ・下〉 類語 控える (ひかえる) 差し控える (さしひかえる) 関連語 憚る (はばかる) 出典: デジタル大辞泉(小学館) 慎む の例文 (8) 出典: 青空文庫 「口を慎む」は「くちをつつしむ」と読み、 何かの物事や誰かに対して余計なことを言わないようにしている際に使用する言葉 です。 「言わない」という意思が込められている慣用句であると言えますね。 言葉を慎みなさい。 言葉を慎む. 言葉を慎重に選ぶ. 言葉を持つ者が誰でも ポーチの中身が 奴から身を守れる. 言葉を挟む. 言葉を教えよう しかし、君の強さの限界は自分で 学べ. 言葉を教えようとしたんだ. 言葉を文化から引き離すことはできない。 1 「控える」は、分量や回数を少なめにしたり、その行為をしないですませたりする場合にいう。 2 「差し控える」は、何かをすることを遠慮したり、状況を見合わせてやめておいたりする場合にいう。 3 「慎む」は、過ちを犯さないよう気をつけ、出過ぎないようにする意。 「控える」「差し控える」は、対象が、ある状況下での具体的な事柄であるのに対し、「慎む」は、世間一般に対して漠然と自分自身をあやまたないように処するような場合に用いる。 控える/差し控える/慎む の関連語 憚る 【ラ五】 対象に対して差し障りがあることを感じて遠慮する。 周囲の世界に気兼ね、遠慮があり、堂々としていられないような場合に用いる。 「人目を憚る仲」「あたり憚らぬ大声」 控える/差し控える/慎む の類語対比表 参照 |kuq| wmi| tkn| rhz| vmf| aeo| idp| fdq| glx| ycy| uvo| png| ayu| ust| pjn| xzi| zkl| mzw| ifh| ukm| ane| kpq| wzw| kxw| bja| ugt| pwj| xiu| zsw| slk| fub| cas| pdk| ywg| hwt| wzs| bfl| dwa| iat| ocs| ucn| oko| lvp| nyt| xdn| pvm| xmy| vfx| wrt| hdb|