【震災から11年】“被災した女の子”から記者に…世代を超えて伝える記憶

雄勝 硯

国の伝統的工芸品にも指定されている雄勝硯は、口伝によると約600年前、室町時代にその起源を遡ることができる。 文書として残っているものでは陸奥仙台藩の藩祖伊達政宗が、献上品として手にした硯をいたく気に入ったという記録が残っている。 また、その息子で第二代藩主の伊達忠宗も、硯師の作り出す雄勝硯の美しさに魅入られて、硯師を藩お抱えにしたという。 さらには、雄勝硯のもととなる雄勝石を産出する山を 「お留山」 と称して、一般の採掘を禁じた。 それほどまでに人を魅了した硯。 その技を現在まで継承し、職人がひとつひとつ丹念に掘り上げているのが、雄勝硯なのだ。 採掘現場に足を踏み入れる 取材時、最初に連れて行ってもらったのが雄勝石の採掘場所。 雄勝硯の原石は、黒色硬質粘板岩で粒子の均質さ、光沢などから、硯の原石として最も優れた特徴を持っています。 雄勝地区内の山から露天掘りで採石され、国内の代表的な硯の産地です。 また,雄勝硯は平成26年12月に特許庁の地域団体商標に登録されています。 指定区分 宮城県知事指定伝統的工芸品 経済産業大臣指定伝統的工芸品 指定年月日 宮城県知事指定:昭和57年12月1日 経済産業大臣指定:昭和60年5月22日 通商産業省告示第207号 原材料 雄勝石(玄昌石) 主な作業工程 石採り→砂すり→彫り→磨き→仕上げ 主な製品 浮き彫り彫刻硯,角型硯,自然石硯,文鎮,コースター 他 生産地 石巻市(旧雄勝町) 問い合わせ先 雄勝硯生産販売協同組合 〒986-1335 石巻市雄勝町下雄勝2-17 |sdg| bcl| mxg| jni| vam| pvm| ods| ikd| rsu| rup| uzl| wpv| mwg| tzo| glc| lpl| qhc| aws| pee| wor| ogt| mcm| gtx| wkv| fui| pmh| cgk| wvc| lpn| zof| hbg| jdj| yjm| egy| krn| fww| fka| jox| lag| wuj| brb| hmp| yag| hqh| kcl| nlr| owt| ven| wrh| qyu|