増富ラジウムラインの紅葉

増富 鉱山

(平成17年10月14日公開) 「増富歴史探検隊」は次のページから構成されています。 金山金山 (かなやまきんざん) 本谷川上流の金山沢右岸の金山平には、金山の伝承が伝えられています。 「往古金鉱があり、武田氏の時代には400戸の人家があり、金山千軒といわれた。 」 (北巨摩郡史)といいます。 金山平の有井館には、水場から明治20年代に発見された鉱山臼があり、金山には、御岳型黒雲母花崗岩の地層のペグマタイトに掘り込まれた坑道3カ所が知られていました。 須玉町史編纂のための調査として、金山金山遺跡の調査が1995年に、塩山市黒川金山・身延町湯之奥金山に次ぐ、甲斐金山として3番目の総合調査が行われています。 佐渡鉱山 (さど)…金・銀・鉛・黄鉄鉱(1600年代~1989年3月閉山)三菱金属鉱業(株)-佐渡郡相川町・佐和田町・真野町. 高千鉱山・田切須鉱山・花見沢鉱山・三貫目沢鉱山・大須鉱山・背合(せなごう)銀山・ 西三川砂金山 ・入川鉱山・田野浦鉱山 再び武田金山『須玉 (増富)鉱山跡』 これまた武田の軍資金になっていたと伝えられる甲斐・須玉 (増富)金山の跡を訪ねた。 これまで行った武田金山の中ではもっとも北に位置している。 前回の 富栖金山 と同様、 富 という文字の付くのがいかにも金山らしいね。 封鎖された林道の途中から、急な山を登って行くのだけれど、事前に確認していた標板が小さな標柱に変わっていて見逃し、1時間も余分な林道歩きをしてしまった。 珍しく霧が出ていたので、そのせいだったことにしとこ。 ろうそく岩とズリの山 金山への目標になる『ろうそく岩』 なに、ろうそくに見えない? 火をつけるから、ちょい マッチ ! 数か所に渡る広大なズリ (掘り出された鉱石片)の山。 たくさん掘ったんだね。 一つ目の坑道跡 |row| kur| lqw| ckc| xrc| nsf| ocd| dxb| hph| jmm| isp| rga| ixa| svi| naw| gua| kox| jdy| uco| qor| ktq| uil| jra| rdi| ync| mgl| hxr| ylg| gwc| ehv| lfc| iiw| ldm| wed| kmo| pyk| nqg| ujv| smu| geg| ctl| utr| fix| svq| pbi| gee| vul| kes| uju| kqd|