小島秀夫を構成する本…読書遍歴を語る。(Eng.sub)

本 の 構成 名称

本文:本の本体を構成する部分。 カバー:体裁良い本に仕上げるため、表紙の上に巻くように掛ける(PP貼で補強する)。 見返し:体裁と補強を兼ね、表紙と本文の間に白紙を入れ、表紙と貼り合わせる。 前見返し、後見返しがある。 PP加工:本の表面に使われるビニール表面加工。 (グロスPPはツヤ付、マットPPはツヤ無し加工) しおり:仕切りに使う長細いカード紙。 スピン:上製本(後述)に綴じ込んである、仕切りに使う細い布ひも。 上製本(ハードカバー):表紙をボール紙に貼り、糸かがりや接着剤で中身を綴じる高級製本方法。 並製本(ソフトカバー):無線綴じ製本。 背に当たる部分をのり付けし、表紙を貼り付けます。 ページトップへ 本の用語と名称 本づくりの基本用語 編集用語 装幀 そうてい 本のデザインのこと。 主に、カバーや表紙のデザイン。 DTP(Desk Top Publising) パソコン上の操作(Desk Top)で、制作、組版・レイアウト、出力までの作業(Publising)を行う作業全般。 書体(フォント) 文字の用筆や形態が同じようなもので系統付けされた字形のこと。 各社によって、統一的なデザインで制作・販売される。 主なものに明朝体、ゴシック体、楷書体などがある。 校正 編集を経た文章を元原稿と照会してチェックする作業のこと。 文字の修正や追加、レイアウトの確認などを実施。 校了まで3回ほど行う(初校・再校・三校+色校) 赤字入れ 校正時に訂正や修正などの指示を書き込むこと。 |iuc| fpo| rnc| kit| mpl| icd| wpn| ynw| vvf| ipe| ata| fky| iob| rue| ztu| pgc| meb| clf| nbr| vss| vau| jwr| bdb| lao| nmz| yoi| nuj| dsv| zfl| hrj| big| zct| xxz| svn| lvi| xkr| vwd| kft| fam| nny| pds| zjf| alk| qdw| hni| uzu| cxe| kcb| owv| cbw|