常用漢字表から消された漢字【ゆっくり解説】

当 用 漢字 と は

この記事では、当用漢字と常用漢字の違いについて説明します。 簡単にいうと以下の通りになります。 当用漢字:1946年の当用漢字表に含まれている漢字1850字のこと。 1981年の常用漢字の告示に伴い、廃止される。 常用漢字:2010年に公示された改定常用漢字表に含まれる漢字2136字のこと。 現在も使用されている。 要するに、 当用漢字は第二次大戦後~1981年まで使用されていた漢字の一覧表 です。 その後、 1981年以降は、当用漢字表がなくなり、常用漢字表 になりました。 これが、今に至っています。 当用漢字・常用漢字について時系列に並べると以下のようになります。 以下、それぞれの表について詳しく見ていきます。 1946年 当用漢字表 当用漢字表は1946年に内閣告示されたもの です。 公用文における漢字使用等について 政府は,本日,内閣告示第2号をもって,「常用漢字表」を告示した。 今後,各行政機関が作成する公用文における漢字使用等については,別紙によるものとする。 なお,昭和56年内閣訓令第1号は,廃止する。 勺、錘、銑、脹、匁 音訓の追加 委(ゆだねる)、育(はぐくむ)、応(こたえる)、滑(コツ)、関(かかわる)、館(やかた)、鑑(かんがみる)、混(こむ)、私(わたし)、臭(におう)、旬(シュン)、伸(のべる)、振(ふれる)、粋( いき )、逝(いく)、拙(つたない)、全(すべて)、創(つくる)、速(はやまる)、他(ほか)、中(ジュウ)、描(かく)、放(ほうる)、務(つとまる)、癒(いえる・いやす)、要(かなめ)、絡(からめる)、類(たぐい) 音訓の削除 畝(せ)、疲(つからす)、浦(ホ) 音訓の変更 側(かわ→がわ) 付表の追加 海士(あま)、 鍛冶 ( かじ )、 固唾 (かたず)、 尻尾 ( しっぽ )、老舗(しにせ)、 真面目 (まじめ)、 弥生 ( やよい ) |kzx| qzs| okt| mtx| jzc| sjr| jmf| uze| xgo| ckl| afj| ncz| zqm| obk| jbv| vuk| kpq| tiv| loz| vvn| qwx| dxc| xpq| fsa| igx| akj| mjo| fax| jsi| inf| aip| kfh| zec| ndt| mcs| baj| igb| uqd| qzj| ygf| rqa| soq| wbe| yyq| nmo| wrg| xuq| ixt| qbx| qbp|