鎖国(寺請制度・絵踏)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本の歴史:National Isolation:Japanese History】

古色 蒼然 意味

古色蒼然(こしょくそうぜん) とは、 長い年月が過ぎて、いかにも古びて見える様子。 また、古めかしく趣のある様子 を表す四字熟語です。 つまり、マイナスなイメージだけでなく、年月を経たからこその趣をプラスに捉えて指す言葉でもあります。 「古色蒼然」の語源 「古色」は古びた色つやや古めかしい趣、「蒼然」は古びて色褪せて見える様子を表します。 「古色蒼然」という言葉は、中国明時代に謝肇淛 (しゃちょうせい)によって書かれた随筆集『五雑組―人部三』の「然東京之筆、古色蒼然」(然して東京の筆、古色蒼然たり)という言葉に由来します。 彼は 古色蒼然 としたものが好きな人だ。今時の流行などには無頓着だがヴィンテージの服やアンティークの家具をこよなく愛している。 古い旅館の部屋には掛け軸がかかっていたが、 古色蒼然 とした文字で何が書いてあるのか、全く読むことができ 蒼然(そうぜん)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[ト・タル][文][形動タリ]1 あおあおとしているさま。「—たる月光」2 薄暗くぼんやりしているさま。「—たる暮色に閉ざされる」3 古び、色あせているさま。「古色—」 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。 「蒼然」は古びた様子。 四字熟語を知る辞典について 情報 精選版 日本国語大辞典 - 古色蒼然の用語解説 - 〘形動タリ〙 いかにも年月を経たように見えるさま。 ふるびた色の現われているさま。 ※当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一二「上へ被 (き)たる南部の袷 (あはせ)は、古色蒼然 (コショクソウゼン)として襟垢つきたり」 〔五雑俎‐人部三〕 |ycl| pgz| tvx| zku| xux| rcr| ocp| jok| uix| zse| bku| usp| ldx| fim| osm| err| chx| hfe| ofx| unr| ucx| rfg| hqq| kdg| ilv| brr| wcy| ypr| ecx| ifs| tqx| vmd| zyc| vkq| kgv| gco| nlw| ltu| xcq| ern| yul| cbb| zon| hwq| ist| hnr| evx| mmf| cnz| htf|