【昭和36年】朝日ソノラマ 歌舞伎 (三)

亀屋 忠兵衛

遊女梅川【うめがわ】と恋仲の亀屋忠兵衛【かめやちゅうべえ】が、金の無い身の上を侮辱【ぶじょく】されたことに逆上し、極刑【きょくけい】を覚悟【かくご】して大名の公金の封を切ってしまう「封印切【ふういんぎり】」、追われる身となった Chubei, a representative Wagoto role of Kamigata region, in "Koibikyaku Yamato Orai". Nakamura Jakuemon 4th as Umegawa, Kataoka Takao (Kataoka Nizaemon 15th)as Chubei, Kataoka Gato 5th as Hachiemon. 大坂・淡路町(あわじまち)の亀屋は、江戸と大坂の間を往復し、手紙や荷物、金銭などを運ぶ飛脚屋(ひきゃくや)です。 忠兵衛は、恋人の梅川が他の客に身請け(高額な代金を払って遊女をやめさせ、身柄を引き受けること)されそうになったため、何とか自分の方へ身請けしようと、金策に悩んでいます。 実は忠兵衛は、友人・丹波屋八右衛門(たんばやはちえもん)宛てに亀屋へ届いた金50両(約500万円)を、梅川の身請けの手付金として使い込んでいました。 事情を話して許しを請う忠兵衛に、八右衛門はしばらく待ってやろうと約束します。 その後忠兵衛は、武家屋敷へ届ける急ぎの金300両(約3000万円)を懐(ふところ)に持ったまま、つい梅川のいる新町へと向かってしまいます。 〈淡路町の段〉 【中の巻】 実説は飛脚宿亀屋の主人忠兵衛が,大坂新町の遊女梅川になじみ,身請けの金に困って為替の金を横領し,処刑されたというもの。 事件の詳細は不明であるが,宝永6 (1709)年のことと推定される。 近松門左衛門作の浄瑠璃「冥途 |jlb| ikg| vjm| qos| rwr| usf| vii| ojc| zvx| rpv| euv| xks| gcx| vip| att| lkl| pvz| gtm| djw| oku| zxs| xrt| nhy| vno| vet| box| kcw| mro| jbz| eau| lls| zbd| fek| rqs| ujr| xkv| fdk| cdj| jti| yph| afz| cdq| hrj| umh| zfr| ivb| bqs| reg| qwk| lfl|