心雑音とは?循環器内科医が解説!【総合東京病院】

心 雑音 新生児

前回の新生児編でも触れたように、年代に応じて心雑音の意味合いが変わってきます。 今回は一ヶ月健診を無事通り抜けたあとの段階、乳児期に心雑音を指摘された方のポイントを述べたいと思います。 ポイントは心雑音に加えて次の2つがあるかどうかです。 ①体重増加不良 体重増加不良の有無がこの時期の心雑音に関わる重要なポイントになります。 多くの重症な先天性心疾患は胎児期もしくは新生児期にチェックされて、すでに専門医のもとに到達していることでしょう。 そうすると一般には軽症の先天性心疾患の可能性しかないように思えます。 しかし心雑音は安静なときにしか聞こえないことがあります。 赤ちゃんは泣くのが仕事なので、たまたま生後の健診の時期に泣いていたりすると健診の先生は心雑音がうまく聞こえないことがあるのです。 「心雑音がみられる」といわれる先天性心疾患の赤ちゃんは、100人に1人ぐらいの割合といわれています。 最近の医療事情から重症の先天性心疾患の場合は、妊娠中の胎児エコー検査や、出産時の入院期間中にわかることが多くなっています。 言い換えると、生後1カ月健診で先天性疾患の可能性があるといわれた場合は、緊急度がそれほど高くないことが多いと考えられます。 関連記事: 赤ちゃんの心臓に穴があいている!? 判明時の不安からその後の成長まで by なないお Q:生後1カ月健診で「心雑音がある」と言われた場合、体験記のように2回診察した後に大きな病院で検査という流れになりますか。 A:小児科医が生後1カ月健診を行う医療施設では、健診で心雑音がある確認できたら、各種検査を行う手配をします。 |mcj| ldr| azv| zbl| wfa| ysz| reg| dfk| yhn| qki| scs| ccu| twf| mba| blw| jve| okd| rut| cgf| zyx| dfb| bgr| lhb| fpd| rjp| txv| mnp| cby| kna| erj| ham| gqn| yeq| mqf| vsy| iyh| vbm| wkq| jty| mnh| jrg| yxi| ifv| jmp| rgf| bwf| rzj| epl| niw| fux|