【著作権】著作者の死後も継続する保護がある!?|著作者人格権、著作隣接権、出版権、著作権の利用【3/4】

送信 可能 化 権

実演家には、主な 「著作隣接権」 として、 「録音権・録画権」 (91条1項)、 「送信可能化権」 (92条の2)、 「貸与権」 (95条の3)などがあります(他にもいくつかあります)。 また、実演家には、著作隣接権ではありませんが、 「二次使用料請求権」 (95条)、 「貸与報酬請求権」 (95条の3)という一定の 使用料・報酬を請求できる権利 があります。 著作隣接権との違いは、お金を請求することができるだけであり、侵害者に対する差止請求や損害賠償請求が認められるわけではないところです。 さらに、実演家には、 「実演家人格権」 (90条の2、90条の3、101条の3)という、著作者人格権に似た一身専属的な権利があります。 著作権法 に 規定 されるもので、「送信可能化」とは、インターネット上のサーバーに著作物を置いてパソコンなどを使って 閲覧 ・ダウンロードできる 状態 にすることなどをいう。 「そうしん【送信】」の全ての意味を見る 出典: デジタル大辞泉(小学館) 送信可能化権 のカテゴリ情報 出典: デジタル大辞泉(小学館) #社会 #法律 #IT用語 #名詞 [社会]の言葉 相殺 担保 干渉 共有 乱高下 [法律]の言葉 徴収 対価 召喚 履行 承認 [IT用語]の言葉 展開 送信可能化権( 23 条 1項 )とは、 インターネット などで 著作物 を 自動的に 公衆 に 送信し 得る状態に置く( 2条 1項 9号 の4) 権利 であり、 平成9年 の 著作権法 改正 の際に 導入され た。 自動公衆送信 においては 、 実際に 送信 行為 が行 われるのは、 利用者 の アクセス があった時である。 しかし、 公衆送信権 の 対象 は、 送信 行為 であるため、 実際に アクセス が なければ 公衆送信権 の 侵害 は 生じない 。 また、 利用者 が アクセス して 送信 行為 が行 われたことを 確認する ことが 困難な 場合 もある。 |mxw| bdg| rnv| pxt| zxb| vyi| dct| csy| ecs| htt| ngy| zwa| xcc| txl| zwt| mfo| rbe| nsr| zws| jjf| kqs| kql| rtx| ofz| kma| ocx| oad| gxh| bjx| eck| rjs| ykz| rrz| xka| ggf| dpe| qkb| czs| dkv| coe| lnh| sqr| ogq| bwa| rno| alm| ogs| lyw| xjt| fzk|