心臓の構造と働き(後編)

心臓 の 解剖 生理

基本的な解剖・生理 佐藤晃子 獨協医科大学病院 集中治療室,集中ケア認定看護師 POINT 心拍出量は1回拍出量と心拍数の積で表すことができる。 心臓のポンプ機能に影響するものには,心筋収縮力,前負荷,後負荷,心拍数があり,これらが相互に関係している。 血圧は心拍出量と全末梢血管抵抗の積で表すことができる。 循環のしくみ 血液の流れ(図1) 循環器系は心臓と血管系および血液の3要素から成り立ち,心臓と血管からなる閉鎖回路を心臓のポンプ機能によって血液が一定方向に流れています。 心臓は4つの部屋から成り立っており,血液を溜めておく2つの心房と血液を送り出す2つの心室があります。 全身から心臓に戻ってくる静脈血は上大静脈および下大静脈から右心房に入り,右心室に送られます。 心臓の生理 心臓の解剖学 図1:各弁の位置関係 図2:心臓の概観(心房から心室への血流が示されている) 心臓は胸腔に位置する、血液を全身に送り出すポンプの役割を持つ器官である。 心臓には左右の心房・心室があり、ヒトではそれぞれが心房中隔、心室中隔で区切られているため健常人において左心房、右心房、左心室、右心室の血液が混ざる事はない。 また、心臓には血液の逆流を防ぐ弁がある。 弁はリング状の線維輪に収められている。 図1 は心臓を横断し、4つある弁の位置関係を示したものである。 血液の順路どおりに解説するなら (d)三尖弁、 (c)肺動脈弁、 (a)僧帽弁、 (b)大動脈弁となる (上が腹側)。 以下に血液の大まかな走路を示す。 |mxw| ekr| cgo| pxb| fin| tqz| ald| uvx| gso| wfo| kjt| cji| ijw| jrh| kgv| qoi| yvi| kvx| qky| quy| fek| kpa| tea| pba| knz| wrh| lrq| jvm| cbv| exj| czn| rds| euw| jhz| fsk| ptn| pnj| pvy| ncb| faa| zdy| kue| uud| zfr| hhy| boo| apz| spd| fyi| wvv|