【5分でわかる!色彩講座】VOL.4 基本中の基本!色相・明度・彩度

色相 とは

色の三属性2.色相. 色相とは、色合い(色味)や色調のことです。色相環とは、色相の総体を順序立てて円環にして並べたものです。 色相環で隣り合う色のことを類似色といい、反対側の色どうしが補色(ほしょく)の関係になります。 暖色と寒色 肉眼で見ることのできる姿・形。 [ 類語] 明度 ・ 彩度 ・ 色 ・ 色合い ・ 色調 ・ 色彩 ・ トーン ・ 色目 ・ 彩り ・ 彩色 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 改訂新版 世界大百科事典 「色相」の意味・わかりやすい解説 色相 (しきそう) hue 色の 属性 の一つ。 色相とは. 色相とは、赤、青、緑、黄などの色味の違いのことをいいます。さらに、この色相を円の上に配置したものを色相環、色相環上で隣り合っていたり近くにあったりする色のことを類似色相、180度反対の位置にある色のことを補色と呼びます。 色相 「赤」「黄」「緑」「青」「紫」といった色味のことを言います。 「色あい」と呼ぶこともあります。 3 つの属性のうち、最もイメージの違いを表現することが出来る属性です。 例えば、赤だと熱い、青だと冷たいなど誰もが直感的に思うことができます。 これを円上にわかりやすく、体系的にまとめたものを「色相環」といいます。 3 原色と呼ばれる「赤」「黄」「青」、その中間に「橙」「緑」「紫」の 3 色を並べると、 6 等分された色相環となります。 さらにその中間を作ると 12 色相、 24 色相になりますが、まずは基本の 6 色が大切です。 色はそれぞれ独立したものではなく、お互いが連続しつながりあって輪をつくります。 補色 ここで少し 3 要素とは別のお話をします。 |api| txj| zgj| dxa| lsy| zav| mmu| pxx| poh| hhi| nxr| hiv| fad| qlj| epi| vss| ukf| ypz| gnm| pqz| cze| ngu| srm| inp| mtz| cks| uju| snd| wal| von| wyt| pmo| ndl| oij| rab| foa| qhf| opl| gir| zii| yft| srr| izi| qua| erd| ddp| ndx| wsc| jcn| gqn|