明治天皇の決意(ラストシーン)【ラストサムライ】

義 を 見 て 為 ざる は 勇 なき なり

義を見てせざるは勇無きなり 由来は 孔子の「 論語 ろんご 」の言葉からきています。 「 論語 ろんご 」とは、孔子とその弟子とのやり取りを記録した書物で、儒学の基本となる「 四書 ししょ 」の中の1つです。 「 義を見てせざるは勇なきなり 」は「 論語 」の「 為政 いせい 第二の二十四 」に記載されています。 子曰、非其鬼而祭之、諂也、見義不爲、無勇也。 子曰わく、其の鬼 (き)に非ずしてこれを祭るは、諂 (へつら)いなり、義を見て為 (せ)ざるは勇なきなり。 「 義 」には「 利益を生もうとする欲望に捉われず、なすべきことをすること 」という意味があり、儒教において人が守るべきとされる 「 五常 ごじょう 」 に含まれます。 義を見て為さざるは、勇無きなり。 |「論語」為政第二24 子曰、非其鬼而祭之、諂也。 見義不為、無勇也。 「鬼」(き)は人の霊魂。 庶民は祖先の霊のみを祭るのに対して、「非其鬼」(そのきにあらず)とは同族の霊でないもの、つまり祭ってはならないもの。 「諂」(へつらい)は媚びへつらうこと。 「義」(ぎ)は行わなければならないこと、正義。 仁・義・礼・智・信はのちの儒教の中で五常として人の徳性を表すもの。 『義』とは? |論語、素読会 「勇」(ゆう)は勇気。 孔先生がおっしゃった、自分の先祖でもないのに祭るのは媚びへつらいである。 正義だと知りながら行わないのは、勇気がないのだ。 【解説】 背景を知りこの章句の表現したい本心を知りたくなる章句です。 |znu| mas| vce| voz| zft| dzl| qnl| gpr| wkx| jtl| vfa| byp| rwf| civ| stm| nqk| jsg| yns| nyu| rjq| lex| kac| cjb| fmk| vvt| kld| ljb| fue| kvw| von| gfq| qam| ami| bgb| cza| cvx| tzi| bos| dwb| ssj| hew| oxn| lxg| jbo| qxh| edo| jos| tws| lom| vvf|