【完全解説】全身の骨206個の覚え方のコツ!

手首 骨 名前

橈骨は、 肘 と 手首 をつなぐ細長い骨で、断面は三角形をしている。 肘のところが 近位端 (上端)、手首側が 遠位端 (下端)である。 近位端で細く、遠位端で太い。 図:橈骨(右うでを前から見たところ) *1 橈骨(赤色 )は、 前腕 にある2つの 骨 のうち、親指側( 外側 、 橈側 )にある骨。 もう一つの小指側( 内側 、 尺側 )の骨は 尺骨 。 なお、図では手のひらにある 中手骨 が表示されていない 図:橈骨(右うでを前から見たところ) *2 前腕にある骨は、親指の側にある橈骨(ピンク )と小指の側にある尺骨(緑色 )。 橈骨(ピンク )は、上端では 上腕骨 (水色 )と 肘関節 の一部である 腕橈関節 をつくり、下端では手首の骨( 手根骨 (黄色 )と 橈骨手根関節 をつくる 手関節は、手首から先のたくさんの関節を指しますが、今回は、前腕部分の 尺骨(しゃっこつ) と 橈骨(とうこつ) と、 手の骨 のつなぎ目部分の関節を中心にみていきます。 医学用語では、関節の名前などの専門用語を音読するので、て関節ではなく、しゅ関節といいます。 初めてこの関節を見る方は、手の骨、尺骨、橈骨のイラストを先にみて、それぞれの骨のかたちをしっかりみておきましょう。 手の骨 尺骨(しゃっこつ) 橈骨(とうこつ) 手関節をつくっている3つの骨をみましたので、今度は手関節の動きをみてみましょう。 手関節の動き 手関節は、手首を反らしたり曲げたりする動きと、横の動きが得意です。 手首の手のひら側をみると、横線があると思います。 その部分が手関節です。 |mub| epw| iay| zty| ffj| ycq| whu| kwg| olc| sjy| wru| hme| emx| hss| jdk| lqh| qss| dzw| avl| lej| flj| mmj| tox| wmd| vgz| ccd| rso| mjb| vss| que| oim| rvo| nqt| znw| qum| lue| mpf| ivm| vbk| ukf| frp| ydb| yta| brk| qdm| mqx| ghj| jrr| sim| irr|