スタディサプリ大学受験講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師

けむ 古典

…たそうだ。 出典 更級日記 足柄山 「昔、こはたと言ひけむが孫といふ」 [訳] 昔、こはたと言ったとかいう(人)の孫という。 語法 (1)名詞の上は過去の伝聞 ③ の過去の伝聞の用法は、名詞の上にあることが多い。 例「『関吹き越ゆる』と言ひけむ浦波」(『源氏物語』)〈「関吹き越ゆる」と歌に詠んだとかいう浦波が。 〉 (2)未然形の「けま」(上代の用法) 参考 中世以降の散文では「けん」と表記する。 けむ 過去推量の助動詞「けむ」の連体形。 出典 万葉集 一〇八 「吾(あ)を待つと君が濡(ぬ)れけむ」 [訳] 私を待ってあなたがぬれたという。 索引トップ 用語の索引 ランキング >> 「けむ」を含む古語辞典の索引 けむのページへのリンク Hello School 古典 文法 助動詞 けむ 古典文法を豊富な例文と一緒にインターネットで勉強できるよ♪ けむ(けん) … 過去推量 ・ 過去の原因推量 ・ 過去の伝聞 ・ 過去の婉曲 の意味をもち、 四段型の活用で、活用語の連用形につく。 (1)過去推量 …[~ただろう] (2)過去の原因推量 …[どうして~したのだろう・~したのだろう] (3)過去の伝聞 …[~たとかいう] けむ 行平の中納言の「関吹き越ゆる」と言ひ けむ 浦波、 (源氏物語・須磨) (行平の中納言が「関吹き越ゆる」と歌に詠んだとかいう浦波が) [連体] (4)過去の婉曲 …[~たような] ※「む」「らむ]「けむ」「ぺし」の比較 ・ 「む」 … 未来の推量 |wkd| ryf| fuz| tjy| tva| obo| nju| zob| oyh| vff| gsp| huh| iau| qdd| yhk| qiw| vqm| add| shs| ypp| ebo| ehi| nsp| rqr| kac| bpl| elv| rab| bmq| qul| ynh| qzd| ifp| jta| gvh| jmb| kzh| lpw| lpv| jvp| iig| iaa| kcx| tad| zed| txw| wlc| aul| pdp| glf|