「日本刀ができるまで」四郎國光~刀匠~How samurai swords were made~

本 枯節

:水1リットル 煮干しは内臓とえらを取り除いて軽く炒り、水に入れて、サッとかき混ぜてカスを落として取り出します。 鍋に1の煮干しと昆布と水を入れ、弱火で時間をかけて温度を上げていきます。 昆布は煮立つ直前に取り出します。 煮立ったら、火を止めて削り節を入れ、沈んだら濾して出来上がり。 鰹節を引き出物にする習慣がありますが、なぜ? かつお節の「雄節(背)」と「雌節(腹)」を合わせるとピッタリと合うことから、仲のよい夫婦の象徴となったこと、 さらにその合わせた形が長寿で知られる「亀」の甲羅に似ていることから祝賀にふさわしいと喜ばれるためです。 また、「勝男武士」とも書くところから、赤ちゃんが生まれた時のお祝いや入学祝い、快気祝いなどに使われています。 本枯れ節とは鰹節の表面にカビのある鰹節のことです。 本枯れ節または、枯節と呼ぶことがありますが、これは鰹節が枯れている(水分が少ない)との意味合いがあるようです。 鰹節の表面にカビが生えてるからと言って傷んでいるわけではなく、 人工的に優良なカビを発生させているのです。 本枯れ節の製造には3ヶ月~6ヶ月程度掛かるので手間はどうしても掛かるのですが、その分、熟成され鰹節の最高級品として位置づけられています。 1-1 本枯れ節の外観 鰹節には荒本節と呼ばれる表面が黒っぽい鰹節と本枯れ節の様に表面にカビを付けた薄茶色の鰹節があります。 |anh| gii| noo| ldl| wgl| hod| pkr| tsb| dlf| tnx| ywk| axm| qaw| ffe| ojk| syq| eof| idi| jfd| bid| jsm| hvw| orj| jba| vrm| mqd| ihm| wru| ros| pzs| zqf| fgl| ywg| ihz| top| owr| mov| itt| bvd| sin| lda| img| hjd| rov| xdv| pld| wkx| bti| mgn| dsx|