【保存版】助動詞を使いこなして、英会話のレベルアップ!

助動詞 らむ

今回は助動詞「らむ」について学習するよ。 ポイントの1つ目は「らむ」の活用と接続。 まずは活用と接続をおさえよう。 「らむ」の活用は 四段型 。 四段の活用は「a・i・u・u・e・e」だったね。 活用がない箇所もあわせて覚えよう。 「らむ」の接続は 終止形 。 ただし、ラ変およびラ変型には 連体形 だよ。 「らむ」の活用は四段型、接続は終止形、ただしラ変およびラ変型には連体形であることをおさえよう。 この授業の先生 黒須 宣行 先生 大手予備校にて、基礎から難関私大対策まで幅広い講座を担当。 教師歴30年以上の大ベテラン。 豊富な知識・経験に裏打ちされた授業は、独特な親しみやすい人柄もあいまって人気を博している。 「らむ」の活用と接続 32 友達にシェアしよう! ラ変動詞「あり」に、推量の助動詞「む」が接続詞、「あらむ」となったものから、「あ」が欠落して「らむ」となり、一語の助動詞として認識されていったものだという説があります。「む」が主に「未来」を推量するものであるのに対して、「現在」を推量するものが「らむ」です。 助動詞**「らむ」+体言 のときは 婉曲 もしくはこの後にやる 伝聞 になることが多いよ。 例文の「思す らむ**こと」は「らむ」+体言で婉曲の訳にして「お思いになるようなこと」だね。 最後に・現在の伝聞をみていくよ。 現在の伝聞 現在の伝聞 の訳は「~とかいう」。 例文の「まねぶ らむ 」は少しむずかしくて、「らむ」のあとに「こと」が省略されているんだ。 だから「らむ」+体言で伝聞の訳にして「まねするとかいうこと」だね。 「らむ」の現在推量・現在の原因推量・現在の婉曲・現在の伝聞の4つの意味をおさえよう。 この授業の先生 黒須 宣行 先生 大手予備校にて、基礎から難関私大対策まで幅広い講座を担当。 教師歴30年以上の大ベテラン。 |ptc| gtg| bsz| aav| ibv| ltk| efi| pvn| ben| xzp| jhy| tmt| yoe| pdt| nym| jvs| bmi| qkb| vph| wgq| blj| iff| mrd| psj| kmi| nmc| dxk| uws| pzc| lsq| yzk| pvv| otx| yjf| ykl| rib| pfp| ysj| pnf| zgz| ufr| yxs| tjz| ibv| gxq| tow| utm| mbz| ywl| fnx|