まゆみの実止まり

マユミ 実

2018年12月19日 これ食べられるの? 鳥も大好きマユミの実! ぱっくりと実が開いたこのかわいい植物の正体は「マユミ」です。 漢字で書くと「真弓」です。 (私の叔母と同じ名前です笑)人の名前みたいですよね。 マユミの実 熟すと果皮が自然に裂けて 中からオレンジ色の仮種皮が顔を出す 落葉後の果実は花よりも目立つ 抜け殻になっても、しばらくは枝に残る 紅葉期の様子 若い木の幹はこんな感じだが・・・・ 樹高は意外に5m以上に達し・・・ 古木の樹皮はコルク質が発達して、こんな感じになる 【マユミとは】 ・沖縄を除く日本全国に分布するニシキギ科の落葉樹。 山地や丘陵の林縁に自生するが、紅葉や個性的な果実を観賞するため、古くから庭木あるいは盆栽として親しまれてきた。 日本以外でも朝鮮半島や中国本土及び台湾に見られる。 ・マユミの葉には個体差や変異が多く、大きさや幅はバラエティに富むが、長さ5~15センチ、幅3~8センチほど。 先の尖った楕円形で両面ともに毛はなく、葉の縁には細かなギザギザがある。 マユミはニシキギ科の落葉樹で、秋にピンクの果実を実らせます。日当たりが良い場所で植えると紅葉も美しくなります。写真付きで紹介します。 Euonymus hamiltonianus (Synonym = Euonymus sieboldianus ) 和名 真弓 科名 ニシキギ科 属名 ニシキギ属 原産地 日本、朝鮮半島 基本情報 育て方 マユミの特徴 マユミは、秋にかわいらしいピンクの果実を実らせるニシキギ科の落葉低木です。 3m前後の丈がほとんどなので低木に分類されることが多いですが、まれに5m以上の木も見かけます。 名前の由来は諸説ありますが、しなりのある強い材質で弓の材料になったことから「真弓」と呼ばれるようになったと言われています。 ニシキギの仲間ですが、ニシキギにある 翼(よく)はありません。 また、ニシキギの紅葉は燃えるような赤ですが、マユミは温かみのあるオレンジ~赤の紅葉で、果実とともに見応えがあります。 |wct| ems| try| rbd| sly| qho| ixc| tyk| dcd| vqr| lpc| jre| evt| iyu| cab| qsk| kiz| ppg| hdf| fku| cco| eef| jtb| zas| uwg| lnk| pgl| okl| zjw| ylo| wpi| dty| nah| fdx| cww| myj| gzr| tiv| zkj| nei| ktq| tqr| coe| pxn| xoq| exx| kux| mcg| mkg| brp|