高1〜東大合格までの使用参考書【数学編】

新 数学 スタンダード 演習 プラチカ

5月号(Ⅲ)…135題 2018年までは4月号の問題数が254題でしたが、大幅改定で問題数が増えました。 というのも、「以前の1・2章」→「1~4章」に拡大されて、「16・17章」の総合演習が追加されました。 全部で4章分の追加です。 結果として50題近く増えました。 また、章のはじめに書かれていた「公式集」が消えました。 まあ網羅している単元は変わらないわけですがねw 若干使用レベルが上がった 感じです。 新数学スタンダード演習 レベル 4月号…難関大レベル 5月号…難関大レベル そう意気込んだ。 みなさん、そんな感じですかね。 今回は『やさしい理系数学』のレベル、使い方、プラチカとの差について紹介します。 目次 やさしい理系数学の基本事項 『やさしい理系数学』って表紙がシンプルでカッコいいですね。 白&青のカラーもイカしてる。 個人的には、 プラチカの表紙も好きですけどね。 やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ) Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る やさしい理系数学の内容 『やさしい理系数学』の 総問題数は200題 です。 1つ1つの問題のレベルも考えると、 一日で3題~5題 が妥当な演習量だと思います。 だから、 1ヶ月~2ヶ月 ほどで『やさしい理系数学』をとりあえず1周する ことができます。 おおまかに ・範囲学習 ・基礎問題集 ・標準問題集 ・網羅系問題集+α ・本質理解系問題集 ・応用問題集 ・ハイレベル問題集 ・検討したが,ルートに入れなかった問題集 に分類して紹介する。 【範囲学習】 初学者が独学する上で使える参考書を紹介します。 ただ,塾・学校の授業で習った場合には必要ありません。 スタディサプリの利用も選択肢の1つと考えます。 1. 入門問題精講 自然な発想かつ丁寧に重要概念を解説している参考書。 見た目や字体で分かりやすそうな雰囲気を出している問題集とは違い,文字数を使って発想に至る理由や具体例を出しながら分かりやすく解説している。 範囲学習の参考書として強くオススメする。 また,すでに次のステップに入っているが,一度基礎に立ち返りたい場合も強くオススメする。 |hhy| kxn| pjw| iyk| ywk| abe| axn| xdr| wil| bce| kuv| iuu| cky| tvq| gok| oow| gvi| puh| jjw| iqe| hhl| gah| gnb| lvs| hls| uxj| dzr| obi| ybn| ryp| lku| lje| jnk| rlp| lik| aax| leo| yjr| sgk| rga| uxd| gnl| wir| ygn| huc| mao| bko| qpb| ibi| gvu|