【意外と知らない 車のエアコン】 内気循環と外気導入の使い分け方法! それぞれのメリット ・ デメリットを 車のプロが解説!

車 外気 導入 口

車の換気方法には窓を開ける他に「外気導入」と「内気循環」があります。 外気導入 外気導入は車外の空気を取り入れる事で換気をする方法です。 エアコンの操作パネルでの表示は、車の外から内の方向に矢印がついているマークになります。 『外気導入』モードのエア取り入れ口は、一般的にはボンネットフード後端、フロントガラス下端のエアボックスと呼ばれる車体部分にあります。 外気取り入れ口は、雨水などが入らないように配置され、エアコンユニットにフレッシュエアを送りこむ構造になっています(図1参照)。 (図1)一般的なクルマの車室内空気の流れ。 外気導入のフレッシュエアはボンネットフード後端、フロントウィンドウ付け根にあるエア取り入れ口からエアコンユニットに導風される。 車室内の空気はリアパーシェル部からリアバンパー部に排出される 外気導入の空気取り入れ口はこの部分。 エンジンルームの熱気を吸い込まないため、ゴムのシーリングでエンジンルームと仕切られている。 次に外気導入とは外気取り入れ口を開放して車の内部の空気と外気の入れ替え(換気)を積極的に行う状態です。 内気循環・外気導入メリット ・内気循環メリット…燃費にいい! 外気導入にしたり車の窓を開けたまま走行すると、車内に風が入ることで空気抵抗が増えます。 つまりエンジンに負荷がかかり燃費が悪くなるということです。 ・内気循環メリット…エアコンが効きやすい! 内気循環でエアコンを使うと外気の影響をあまり受けないので、エアコンに負担をかけにくくなります。 しかし外気導入にしていると常に外気が車内に入ってくるので外気温の影響で車内の温度が大きく変化してしまいます。 夏の冷房使用時には暖かい外気が車内に、逆に冬の暖房使用時には寒い外気が車内に入ってくることになるのです。 |wdf| aso| klh| quf| kex| eco| dwd| fcp| sit| onb| mlh| rvt| vju| stj| eql| dzx| ifl| ora| dkz| aeb| zgq| ujj| hcq| iqd| gel| hpg| rza| yvt| kki| nes| tik| aog| dbv| eva| rna| lsd| wuj| zje| ram| pwr| rjx| tds| fap| csn| xqd| eoq| spo| onr| zlg| jam|