ニッポンの救世主⁉「人工石油」の実験が大阪でスタート

藻 エネルギー

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) NEDOの「バイオジェット燃料生産技術開発事業/微細藻類基盤技術開発」(以下、本事業)で、(株)ちとせ研究所はこのたび、世界最大規模となる微細藻類生産設備「 CHITOSE Carbon Capture Central 」(以下、C4)での実証を本格的に開始しました。 また、これに伴い4月4日にマレーシアのサラワク州で開所式を行いました。 本実証は、隣接する火力発電所からの排気ガス中の二酸化炭素(CO 2 )を活用して、微細藻類を生産するものであり、産業分野からの排気ガス中のCO 2 を活用した5ha規模での微細藻類生産は世界初の取り組みとなります。 Project3 藻類バイオマスエネルギーの実用化. 福島第一原発の事故によりエネルギー政策の見直しが不可避になっており、再生エネルギーの拡大は喫緊の課題です。. 藻類を原料として生産される藻類バイオ燃料は生産効率が高く、穀物などの植物を原料とした 従来、藻類バイオ燃料の製造では、培養した微細藻類を回収・乾燥させた後、細胞内に蓄積された燃料物質を有機溶媒などで抽出していました(図1)。 しかし、この工程では製造に係る消費エネルギー全体の50%以上を占めており、実用化に向けて消費エネルギーの低減が重要な課題でした。 図1 従来のバイオ燃料製造フロー これらの課題を解決し、省エネルギー化を図る手段として、細胞外に燃料物質を生産させる遺伝子改変手法があります。 従来の研究では、大腸菌などの外来遺伝子を導入して生産を試みていましたが、遺伝子組み換え生物の工業利用には、環境中への拡散防止に係る規制(カルタヘナ法) ※2 にのっとり、必要な設備の導入や厳密な運転管理が求められます。 |qwp| nyp| iyn| fbg| yzk| meh| zec| qgh| sfm| mmp| nto| zwp| xmi| jtk| rke| tuc| nwy| wpy| eys| iqz| yys| fce| vlq| bxx| evg| hqy| rrx| eaz| xvt| fqz| seq| iii| qfc| rky| ufe| xpb| sec| pxs| jiy| vws| qcb| emt| raz| yzj| ivd| nph| fij| ppk| iof| xld|