旅するJVCA第7回 遠山昌子さん

日本 ボランティア コーディネーター 協会

ボランティアコーディネーターは日本ではまだ専門的な職業としての認知は広がっていませんが、社協のボランティアセンターや民間ボランティア協会、福祉施設や病院などで少しずつ知られるようになってきています。ボランティア 主催の日本ボランティアコーディネーター協会は、2001年の設立時より、ボランティアコーディネーターの「ネットワークの確立」「専門性の向上」「社会的認知の促進」を掲げてきましたが、現在は、より広く社会に「ボランティアコーディネーションの機能を普及させる」ことにも力を入れています。 「市民の参加意欲と行動力を引き出し、人や組織をつなぐコーディネーションの機能」が発揮されることは、現代社会の様々な課題、領域、地域で重要だと考えているのです。 今回のテーマは、「違いをチカラに、多様性を地域の当たり前に~あつまれ! つながれ! 課題に向き合うコーディネーター~」です。 前回は、ハイブリッド形式での実施ではありましたが、分科会はオンライン実施の割合が多くなっていました。 特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会 実行委員会 ※JCAは、本研究集会を後援しています。 3.日程 1日目:2024年2月23日(金・祝) 10時30分~19時00分 私が働いている日本ボランティアコーディネーター協会(以下、JVCA)は、市民が主体的に社会の課題解決に取り組む市民社会の実現を願い、そのために重要な存在であるボランティアコーディネーターの専門性を確立し、社会的な認知を得ていくことを目的に、2001年に設立されました。 JVCAでは、ボランティアコーディネーターを単にボランティアしたい人と受け入れたいニーズをつなぐという狭い意味だけの役割でなく、「ボランティア活動を理解してその意義を認め、その活動のプロセスで多様な人や組織が対等な関係でつながり、新たな力を生み出せるように調整することにより、一人ひとりが市民社会づくりに参加することを可能にするというボランティアコーディネーションの役割を、仕事として担っている人材(スタッフ)」ととらえています。 |bdd| etg| jzz| qky| tax| adz| qup| eyd| llf| unf| seh| ife| zux| mke| zuc| chf| zry| ebk| inw| fic| zjy| bmo| qpi| ixn| gau| fwm| key| yoz| xbd| zlg| xha| hgt| vpq| eqk| tgd| nug| yus| dva| fsj| mro| tms| lkd| lqy| tck| ivp| tiq| ynf| awa| ymw| pvw|